ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年1月 > コベルコ神戸スティーラーズと模擬投票イベントを実施します ~どのチームに入りたいか投票しよう!~

コベルコ神戸スティーラーズと模擬投票イベントを実施します ~どのチームに入りたいか投票しよう!~

ここから本文です。

LOVE VOTE KOBE ロゴ

記者資料提供(2025年1月22日)
選挙管理委員会事務局
神戸市選挙管理委員会は、コベルコ神戸スティーラーズと連携し、投票率の向上につなげるため、親子連れをターゲットにした選挙啓発を行います。親世代や子供たちにも選挙に一層関心を持ってもらうため、「NTTジャパンラグビー リーグワン2024-25」のユニバー記念競技場開催試合に合わせて、選手を候補者に見立てた模擬投票イベントなどを実施いたします。

日時・会場

2025年2月1日(土曜)10時~14時(投票はハーフタイム終了時まで)

神戸総合運動公園ユニバー記念競技場外ブース(須磨区緑台)

内容

模擬投票について

コベルコ神戸スティーラーズの選手(候補者)がヘッドコーチとしてラグビーのジュニアチームを作るとしたらどんなチームを作りたいか公約を掲げ、選挙運動用ポスター掲示場に公約を掲示します。あわせて選挙公報を来場者に配布し、来場者には実際の選挙で使用している投票箱と記載台を使って本番さながらに投票を行っていただきます。

選手(候補者)(50音順・敬称略)・公約

  • 濱野隼大(センター)「目指せ日本一!全国大会優勝するチームを作ります!」
  • 松岡賢太(フッカー)「笑いすぎて腹筋がバキバキに割れるチームを作ります!」
  • 松永貫汰(フルバック)「全員がマッチョになるチームを作ります!」
  • 李承信(スタンドオフ)「神戸市民、子供達みんなに憧れられるチームを作ります!」

投票結果など

  • 試合後半に開票を行い、会場において投票結果を発表するとともに、市ホームページには2月3日(月曜)に掲載する予定です。
  • 親子連れでなくても、投票できます。

その他の出展内容

模擬投票のほか、実際の選挙で使用している投票用紙計数機を用いた「投票用紙100枚当てゲーム」や、「最初に投票した人だけができることは何か」など選挙に関する選択肢クイズ等を行います。その他、明るい選挙推進のキャラクター「めいすいくん」も登場します。

参考

国の調査では、子供の頃に親の投票に着いて行ったことのある人の方が、着いて行ったことがない人に比べて、投票した割合が20ポイント以上高くなっています。