ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年1月 > 北須磨支所に「電池類回収ボックス」を新設します!

北須磨支所に「電池類回収ボックス」を新設します!

ここから本文です。

記者資料提供(2025年1月6日)
環境局資源循環課
リチウムイオン電池等(リチウムイオン電池、ニカド電池及びニッケル水素電池のこと。以下同じ。)は、ごみ収集車やごみ処理施設で圧縮・破砕されるなど、強い力がかかることで発熱・発火する可能性があります。
市では、リチウムイオン電池等の回収について、一般社団法人JBRCが電気店等に設置している「小型充電式電池リサイクルボックス」に加え、電池の種類に関係なく排出いただける「電池類回収ボックス」を設置しています。
このたび、新たに北須磨支所にも「電池類回収ボックス」を設置し、あわせて、名谷センタービルに設置していた「小型家電リサイクルボックス」も、北須磨支所に移設しますので、お知らせします。

1.設置(移設)場所

須磨区役所北須磨支所(須磨区中落合2-2-6)1階北側出入口付近

2.設置(移設)日

2025年1月7日(火曜)

3.回収対象(電池類回収ボックス)

乾電池、ボタン電池、コイン電池、モバイルバッテリー、リチウムイオン電池等(リチウムイオン電池・ニカド電池・ニッケル水素電池)
※膨張・破損した電池類は回収対象外です(各区の環境局事業所へご相談ください)
※車などのバッテリー(鉛蓄電池、アルカリ蓄電池)は回収対象外です

4.排出方法(電池類回収ボックス)

絶縁処理テープを電極に貼り、投入(絶縁処理テープは電池類回収ボックス横に設置)

5.他の電池類回収ボックス設置場所(22箇所)

東灘区役所 灘区役所 王子スポーツセンター
灘区民ホール 中央区役所 コミスタこうべ
兵庫区役所 兵庫図書館 北区役所
北神区役所 リサイクル工房ほくしん 神戸市シルバーカレッジ
ひよどり台交流プラザ 長田区役所 新長田図書館
ふたば学舎 丸山コミュニティ・センター 須磨区役所
垂水区役所 西区役所 西区玉津支所
春日台地域福祉センター  
 

6.電池類の排出方法

「電池類回収ボックス」に加え、これまでの方法により排出いただくこともできます。

①電池類回収ボックス

電池の種類

排出方法

設置場所

回収主体

乾電池

電池類回収ボックス

公共施設(区役所等)

神戸市

ボタン電池(SR、PR、LR)

コイン電池(CR、BR)

充電式電池(リチウムイオン電池・ニカド電池・ニッケル水素電池)、
モバイルバッテリー ★

★膨張・破損した電池類は、回収対象外(各区の環境局事業所へご相談ください)


②これまでの排出方法も継続

電池の種類

排出方法

設置場所

回収主体

乾電池

燃えないごみ

クリーンステーション

神戸市

ボタン電池(SR、PR、LR)

ボタン電池回収缶

家電量販店、スーパー、ホームセンターなど

一般社団法人電池工業会

コイン電池(CR、BR)

燃えないごみ

クリーンステーション

神戸市

充電式電池(リチウムイオン電池・ニカド電池・ニッケル水素電池)、モバイルバッテリー

※いずれも一般社団法人JBRC会員企業製品のみ対象 ★

小型充電式電池リサイクルボックス

家電量販店等

一般社団法人JBRC

★膨張・破損した電池類は、回収対象外(各区の環境局事業所へご相談ください)

7.小型家電リサイクルボックスの移設

現在、北須磨支所に隣接の、名谷センタービル(須磨区中落合2-2-5)に設置している小型家電リサイクルボックスを、2025年1月7日に、北須磨支所(1階北側出入口付近)に移設します。
リチウムイオン電池類が内蔵された家電等の排出については、小型家電リサイクルボックス等をご利用ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/a25748/kurashi/recycle/gomi/genryo/kogatakaden.html