閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年4月 > 学生に教わる「スマホ出張相談会」を地域福祉センター等で開催します

学生に教わる「スマホ出張相談会」を地域福祉センター等で開催します

ページID:79013

ここから本文です。

記者資料提供(2025年4月14日)
企画調整局デジタル戦略部情報政策担当
行政サービスのデジタル化が進む中、スマホに不慣れな方が身近な場所でスマホの使い方を学べるよう、スマホの活用方法や悩み事などを相談できる「スマホ出張相談会」を市内の地域福祉センター等で順次開催します。また、大学生等と地域とのつながり構築や世代間の助け合い促進に繋げるため、講師に大学生等を起用します。

開催日

2025年5月10日(土曜)~2026年3月10日(火曜)

開催場所

市内の地域福祉センター等

開催概要

開催を希望する地域団体(ふれあいのまちづくり協議会195団体等)ごとに、市民が無料で参加できる2種類の相談会を各地域福祉センター等で実施します。

相談会種別

①スマホ出張相談会

②スマホ出張相談会(イベント併催)

開催内容

お持ちのスマホのお困りごとを1対1で解決します。

地域福祉センターで開催される喫茶などのイベントに参加しながら、スマホの相談ができる他、スマホによる便利な行政サービスを学べます。

定員

1開催につき25名まで

定員なし(イベントによる)

申込方法

原則開催日の2週間前までに、電話で以下の問合せ先に申込。

原則当日受付。

(※)詳細は以下の問合せ先に確認。

問合せ先

(参加者用)

委託事業者:株式会社ベイエリア

TEL:078-251-7307/FAX:078-261-2361

受付時間:9時~17時(平日)

(※)土・日・祝・12月29日~1月3日は休業

(※)実施する相談会の開催日時・種類・有無は、開催場所ごとに異なります。

(※)開催場所ごとの相談会の開催日時・種類等の詳細は、以下のURLよりご確認ください。

https://394a48f0.viewer.kintoneapp.com/public/72f6c7833d7a615eb1a4eb7e8dd2727569846cd3a8563fa94504538c742c8bcb

料金

無料

主催者

神戸市

学生講師の募集

スマホ出張相談会の講師役として協力いただける大学生等を募集します。

下記記載のBE KOBE学生ナビのURLにアクセスし、ページ内に記載している委託事業者の採用ページから、お申込みください。

【BE KOBE学生ナビ】
https://www.kobe-gakusei-community.jp/stc/case/info/yNPUon9RdwaCqbxsh5ZA

(※)上記URL先に、委託事業者の採用ページURLが記載されています。

【問合せ先(学生用)】
委託事業者:株式会社ベイエリア
TEL:078-261-2327/080-8547-6091

MAIL:yamashita@bayarea.jp

(※)応募条件等については、直接委託事業者にお問い合わせください。

その他詳細

スマホ出張相談会の詳細は下記URL(神戸市ホームページ)よりご確認ください。

https://www.city.kobe.lg.jp/a29931/digital_kikaku.html