閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年4月 > 韓国・大邱演奏家とのフルート交流について~神戸空港国際チャーター便就航×KOBE国際音楽祭2025PRイベント~

韓国・大邱演奏家とのフルート交流について~神戸空港国際チャーター便就航×KOBE国際音楽祭2025PRイベント~

ページID:79020

ここから本文です。

ongakusai

記者資料提供(2025年4月10日)
文化スポーツ局文化交流課
4月18日より、神戸空港の国際チャーター便の就航が開始され、韓国・ソウル(仁川国際空港)へは毎日2便(大韓航空)が運航し、神戸と韓国の移動は大変便利になります。
韓国は神戸国際フルートコンクールへの応募も多く、フルートが盛んであること、今年は大邱広域市と親善協力都市締結15周年を迎えることから、「KOBE国際音楽祭2025PRイベント」として、神戸の演奏家と大邱の演奏家の共演機会を双方で設けることとなりました。
出演者には「KOBE国際音楽祭2025日韓交流アンバサダー」として今後もご協力いただき、音楽祭期間中の8月には、大邱演奏家が神戸に来られ、ホールやまちなかで公演する機会を設ける予定ですので、ご期待ください。

大邱市内での交流コンサートについて

タイトル:韓日交流音楽会~大邱×神戸フルートアンサンブル交流演奏会~
「KOBE国際音楽祭2025presents応援コンサート」
日時:2025年4月20日(日曜)18時~
場所:鳳山(ボンサン)文化会館・ガオンホール
https://www.bongsanart.org/bongsanart/
出演者:
(大邱側)
イ・スンホ(Lee Soungho)/ フルート
パク・ソヨン(Park soyoung)/フルート
キム・ユジン(Kim Yujin) /フルート
イ・ドンニョル(Lee Dongnyol)/チェロ
ソン・ミンテ(Song mintae)/バリトン
(神戸側)
榎田 雅祥/フルート
久野 綾香/フルート
下田 幹 /フルート
河内 仁志/ピアノ
ガオンホール
ガオンホール
大邱フルートアンサンブル
大邱フルートアンサンブル

大邱市内のまちなかでのコンサートについて

①日時:2025年4月19日(土曜)19時~19時30分
場所:東城路観光案内所前
出演者:
(韓国側)キム・ユジン、キム・ミンウン、チェ・ヒゥオン、ソ・ジミン
(神戸側)下田 幹、河内 麻美、久野 綾香、白井 稚菜、河内 仁志

②日時:2025年4月20日(日曜)13時~13時30分
場所:大邱芸術発電所1階ロビー
出演者:
(韓国側)パク・ソヨン、キム・ユジン、イ・ファル、シン・ヘウォン
(神戸側)河内 麻美、久野 綾香、下田 幹、白井 稚菜
東城路観光案内所前
東城路観光案内所前

大邱芸術発電所1階ロビー
大邱芸術発電所1階ロビー

神戸でのコンサート企画について(予定)

8月19日(火曜)15時~16時 長田区文化センター ピフレホール(入場無料)
『神戸×大邱 フルートアンサンブル』
(大邱側)イ・スンホ、キム・ユジンなど
(神戸側)榎田 雅祥、下田 幹、河内 仁志、久野 綾香など約20名

 8月20日(水曜)12時10分~12時45分 神戸市役所1号館1階ロビー(入場無料)
『神戸×大邱 フルート二重奏+ピアノ』(シティーホールコンサート)
フルート:榎田 雅祥、イ・スンホ
ピアノ:三重野 奈緒

8月20日(水曜)18時頃 聖愛教会(入場無料)
『神戸×大邱 フルートコンサート』
フルート:イ・スンホなど

 8月21日(木曜)15時~16時 西神中央ホール(入場料:1,000円)
『神戸×大邱 トリオ公演』
フルート:榎田 雅祥、チェロ:イ・ドンニョル
ピアノ:河内 仁志

 8月23日(土曜)時間未定 神戸空港ロビー(入場無料)
『神戸×大邱 プロ・学生によるコンサート』
韓国の学生と日本のプロの共演
日本の学生と韓国のプロの共演など

 8月24日(日曜)15時~19時 神戸文化ホール 中ホール(入場無料)
『神戸×大邱 架け橋公演』
指揮:守山 俊吾
神戸市内の中学・高校の弦楽部と合唱部の学生と韓国の音楽大学の学生、日韓のプロが共演。

8月25日(月曜)15時~16時 長田区文化センター ピフレホール(入場料:500円予定)
『日韓トリオ演奏』
ヴァイオリン:オ・ウンジョン、チェロ:イ・ドンニョル
ピアノ:音田 真陽

(参考)「KOBE国際音楽祭2025」概要

【開催期間】2025年7月12日(土曜)~9月14日(日曜)
【会場】市内50カ所以上(市内ホール、博物館、神戸空港、ストリートピアノなど)
【出演者】
・世界で活躍する音楽家
・地元の芸術団体に所属する音楽家
・市内中高生の吹奏楽部
・KOBEまちなかパフォーマンス登録アーティスト
・日本フルート協会に所属する若手音楽家 など
【カテゴリー・企画例】
①神戸国際フルートコンクール
・フルートコンクール第1次審査~本選
・審査員コンサート、入賞者披露演奏会
②世界の音色が集うまち
・エマニュエル・パユと神戸市室内管弦楽団による特別コンサート(オープニング企画)
・第22回日本フルートコンヴェンションinKOBE2025
③まちに響く多彩な音楽
・文化財や教会等の地域資源を活用したまちなかでのコンサート
・ストリートピアノを活用したフルーティストによる演奏
④みんなで創る音楽の出会い
・500人規模のフルートアンサンブル
・市内中高吹奏楽部による市内ホールでのコンサート

KOBE国際音楽祭2025ホームページ
専用ホームページ