閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年7月 > 未来の科学者はあなたかも~神戸市健康科学研究所で検査体験をしよう~

未来の科学者はあなたかも~神戸市健康科学研究所で検査体験をしよう~

ページID:80415

ここから本文です。

rikochare

記者資料提供(2025年7月14日)
地域協働局男女共同参画課
科学技術・学術分野における技術革新の創出には、多様な視点や発想を取り入れることが不可欠であり、女性研究者・技術者の活躍が期待されています。
しかし、特に理工系分野を中心に女性研究者・技術者の数は低い水準に留まっています。そのため、理工系分野に対する興味関心や理解を向上させる取組を推進し、次代を担う女性の理工系人材の育成につなげます。
今回は、新型コロナウイルス感染症の流行時、その高い分析力から全国的に注目された神戸市健康科学研究所を舞台に、高度な検査体験や“リケジョ”の先輩である女性職員との座談会を通じて、理科系の仕事の魅力をリアルに感じられるイベントを開催します。

開催日時

2025年8月21日(木曜)13時00分~17時00分

実施場所

神戸市健康科学研究所
〒650-0046 神戸市中央区港島中町4-6-5

プログラム内容

1 体験プログラム

  • PCR検査体験

新型コロナの流行で有名になったPCR検査を体験してみよう

  • 防護服着脱体験

感染防御に必要な防護服(PPE)を着てみよう

  • 自然毒検査体験

スイセンの毒の抽出体験をしてみよう

分子模型を用いて毒の構造をみてみよう

2 神戸市健康科学研究所女性研究員との座談会

イベントチラシ(PDF:1,413KB)

対象

神戸市在住・在学の女子中学生

募集定員

20名 <申込多数の場合は抽選を行います>

参加費

無料

申込方法

おでかけKOBEで申込(8月11日(月曜)まで受付)

必ず保護者の同意を得て申し込んでください

保護者の参加はできません。
code

会場への来場方法

三宮からポートライナー「みなとじま(キャンパス前)」下車すぐ
access

その他

気象警報発令等の天候の状況により、プログラムが中止となる場合があります

主催

神戸市

問合せ先

あすてっぷKOBE(神戸市男女共同参画センター)

電話:078-361-6977 FAX:078-361-6477

Mail:danjyo@city.kobe.lg.jp