ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年7月 > 「学校施設の有効活用に関する有識者会議」の開催
ページID:80431
ここから本文です。
記者資料提供(2025年7月15日)
教育委員会事務局総務課
学校施設開放事業の望ましいあり方を検討し、市民の貴重な財産である学校施設の更なる有効活用を図るとともに、開かれた親しみやすい学校づくりを推進するため、専門的な見地及び利用者、保護者等の立場から幅広くご意見をいただくことを目的として、学校施設の有効活用に関する有識者会議を開催いたします。
1.名称
学校施設の有効活用に関する有識者会議
2.開催日時
2025年7月23日(水)10時~11時30分
3.開催場所
教育委員会会議室/神戸ハーバーランドセンタービルハーバーセンター4階
(神戸市中央区東川崎町1-3-3)
4.議題
今後の学校開放に向けた論点整理、意見のまとめの構成(案) 等
5.委員
学識・有識者 |
尾﨑 公子 |
兵庫県立大学環境人間学部 教授 |
押田 貴久 |
兵庫教育大学大学院学校教育研究科 |
|
学校施設開放運営委員会代表
|
末永 訓隆 |
向洋小学校開放運営委員会会長 |
三浦 修 |
伊川谷小学校開放運営委員会会長 |
|
北村 享子 |
谷上小学校開放運営委員会 市民図書室管理者 |
|
塚本 洋平 |
特定非営利活動法人えびすバスケットボールクラブ代表 |
|
岩本 雅 |
バレーボールクラブ「大池」代表 |
|
中田 進 |
神戸総合型地域スポーツクラブ全市連絡協議会会長 |
|
保護者 |
小西 絢平 |
神戸市PTA協議会会長 |
社会教育委員 |
森田 祐子 |
神戸市社会教育委員 |
6.傍聴
定員は10名です。開始15分前より受付を行います。
定員に達した場合又は開始5分前に締め切らせていただきます。