ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年1月 > 2024年度 年末年始の救急統計

2024年度 年末年始の救急統計

ここから本文です。

記者資料提供(2025年1月10日)
健康局地域医療課・保健課

2024年度 年末年始の救急統計

 神戸市では、年末年始における急病やケガのときにも安心して治療を受けていただけるよう、神戸市医師会の運営する急病診療所、民間病院等の当番制による病院群輪番制、市民病院等による救急医療を実施しました。(※数値は全て1月7日時点の速報値)
 今年度はインフルエンザの患者数が大幅に増加し、12月下旬(12/23~12/29)における患者数が過去最多となっています。こうした影響により、年末年始の救急患者数、#7119入電数も大幅に増加しました。例年、インフルエンザ流行のピークは1月下旬~2月中旬となることからも、今後の更なる感染拡大に備え、積極的なワクチンの接種をお願いします。

救急患者数

 2024年12月29日(日曜)から2025年1月3日(金曜)までに、市内の救急医療機関で取り扱った救急患者数の総数は、17,280人(2,880人/1日平均)です。昨年度(2,014人/1日平均)と比較すると43.0%増加しています。
 受診科目別では小児科の増加率(57.0%増)が最も高く、次いで内科(53.5%増)となりました。

診療科目別救急患者数

診療科目

2024年度

(1日平均)

2023年度

(1日平均)

2022年度

(1日平均)

前年度増減率

内 科

8,196人

(1366.0人)

4,986人

(889.7人)

3,941人

(690.8人)

53.5%

整形外科

717人

(119.5人)

696人

(116.0人)

671人

(111.8人)

3.0%

小児科

4,314人

(719.0人)

2,632人

(457.9人)

1,881人

(323.8人)

57.0%

その他

4,053人

(675.5人)

3,200人

(550.0人)

3,047人

(520.2人)

22.8%

合   計

17,280人

(2880.0人)

11,514人

(2013.6人)

9,540人

(1646.6人)

43.0%

 

医療機関別救急患者数

医療機関

2024年度

(1日平均)

2023年度

(1日平均)

2022年度

(1日平均)

前年度増減率

神戸市医師会 

急病診療所

1,705人

(284.2人)

1,137人

(227.4人)

742人

(148.4人)

25.0%

神戸市医師会 

東部休日急病診療所

528人

(88.0人)

314人

(62.8人)

211人

(42.2人)

40.1%

神戸市医師会 

西部休日急病診療所

1,518人

(253.0人)

1,042人

(208.4人)

525人

(105.0人)

21.4%

神戸市医師会 

北部休日急病診療所

523人

(87.2人)

344人

(68.8人)

221人

(44.2人)

26.7%

神戸こども初期

急病センター

2,782人

(463.7人)

1,752人

(292.0人)

1,340人

(223.3人)

58.8%

北部小児初期

急病センター

200人

(33.3人)

神戸市歯科医師会

休日歯科診療所

344人

(57.3人)

314人

(52.3人)

301人

(50.1人)

9.6%

病院群輪番制

6,145人

(1024.2人)

4,230人

(705.0人)

4,202人

(700.3人)

45.3%

市立医療センター

中央市民病院

1,335人

(222.5人)

835人

(139.2人)

756人

(126.0人)

59.9%

市立医療センター

西市民病院

892人 

(148.7人)

565人 

(94.2人)

379人 

(63.2人)

57.9%

市立西神戸医療

センター

1,308人

(218.0人)

981人

(163.5人)

863人

(143.8人)

33.3%

合   計

17,280人

(2,880.0人)

11,514人

(2013.6人)

9,540人

(1646.5人)

43.0%

※2022、2023年度における神戸市医師会急病診療所、休日急病診療所(東部・西部・北部)の患者数は5日間(12/30~1/3)の集計値。

救急安心センターこうべ(#7119)

 着信総数16,519件(2,753件/1日平均)で、年末年始の着信件数としては過去最多となり、また1日あたりの着信件数も12月30日の3,124件で過去の最多記録(これまでの最多は1,502件/日)を大幅に更新しました。
 着信総数のうち、応答することができた件数は11,020件(応答率66.7%)で、入電の内訳は「医療機関案内」が昨年度比63.3%増(4,883件⇒7,975件)、「救急医療相談」が92.2%増(1,182件⇒2,272件)、その他(対象外相談、誤着信等)の入電が25.1%増(618件⇒773件)でした。