ページID:55533
ここから本文です。
夏の風物詩で知られるハモ(鱧)ですが、梅雨ごろから11月までが旬。夏のハモはあっさりとした味わいである一方、秋に獲れるハモは産卵後に肥えて脂がのって旨みが濃く、「名残ハモ」と呼ばれています。神戸の海は小魚や貝類が多く好漁場のため、実はハモの産地です。明石海峡の激流で育つため、身が締まり食べごたえがあるのが特徴で、神戸の新名物として広がってきています。市は、神戸で獲れる魚介類や漁業の魅力を発信し、地産地消を推進しています。
梅雨ごろから11月
神戸の漁業をPRするマップを作成しています。
FARMSTANDやFARMERS MARKETなどで配布しています。