ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年1月 > 神戸商工会議所×神戸医療産業都市シンポジウムの開催

神戸商工会議所×神戸医療産業都市シンポジウムの開催

ここから本文です。

記者資料提供(2025年1月27日)
企画調整局医療産業都市部
 神戸医療産業都市は1998年の構想開始より四半世紀年を経て、約360の企業・団体が集積する国内最大級のバイオメディカルクラスターとして成長してきました。一方、ライフサイエンス分野においては、バイオテクノロジーの革新による研究領域の多様化・専門化やオープンイノベーションによる研究・開発が進展するとともに、他都市におけるバイオコミュニティの形成が進むなど、神戸医療産業都市を取り巻く環境は大きく変化しています。
 このような環境の変化へ的確に対応し、神戸医療産業都市が今後も持続的に発展を続けていくことができるよう、有識者により神戸医療産業都市の将来像について検討が行われ、昨年7月、今後の施策の方向性等をまとめた報告書が策定されました。
 神戸医療産業都市が持続的に発展していくためには、将来像に掲げた方向性等を踏まえ、地元企業と緊密に連携を図りながら効果的に施策を展開することにより、新たなイノベーションを創出していくことが重要になります。
 このような状況を踏まえ、神戸医療産業都市への理解の深化と医療産業分野に対する参画の機運の醸成を図ることを目的に「神戸商工会議所×神戸医療産業都市シンポジウム」を開催します。

開催日時

2025年3月4日(火曜)14時00分~16時00分

開催場所

神戸商工会議所3階「神商ホール」
(神戸市中央区港島中町6-1

プログラム内容

第1部(基調講演)

「神戸医療産業都市の更なる発展に向けて」
講師:(公財)神戸医療産業都市推進機構 理事長 成宮 周 氏

第2部(セミナー)

「日本の医療機器開発の現状と課題:神戸市・神戸大学が描く神戸未来医療構想」

講師:神戸大学医学部肝胆膵外科 教授/神戸大学 副学長 福本 巧 氏

「樹脂加工のプロフェッショナルが医療機器製品の供給へ~医療機器分野の参入で掴んだ新たなビジネスチャンス~」

講師:八十島プロシード(株) メディカル事業部 責任者 久保 拓也 氏

主催

神戸商工会議所、神戸市

後援

(公財)神戸医療産業都市推進機構、国立大学法人神戸大学

定員

150名(先着順)

イベントチラシ

イベントチラシはこちら(PDF:800KB)

申込方法

以下のいずれかの方法でお申し込みください。

FAXによるお申し込み

添付のチラシの参加申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお送りください。

二次元コードによるお申し込み

添付のチラシに記載の二次元コードから申込フォームへアクセスのうえ、お申し込みください。

問い合わせ

<本イベントにかかる問い合わせ>
企画調整局医療産業都市部 078-322-6319
<イベントの申し込みにかかる問い合わせ>
神戸商工会議所 地域政策部 078₋303-5800