閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年3月 > 神戸市交通局ホームページをリニューアル~もっと便利に使いやすく生まれ変わります~

神戸市交通局ホームページをリニューアル~もっと便利に使いやすく生まれ変わります~

ページID:78522

ここから本文です。

記者資料提供(2025年3月14日)
交通局経営企画課
神戸市交通局では、市バスや地下鉄の運行情報等の情報にスムーズにアクセスでき、沿線に関する様々な情報が手軽に得られる、使い勝手、使い心地の良いホームページとするため、公式ホームページをリニューアルし、本日(3月14日)より運用を開始しました。

1.リニューアルのポイント

(1)公共交通機関のホームページとして利便性を最大化するため、神戸市のサイトから独立した交通局独自のサイトを新設し、これまで外部サイトとして個別に運用していた運行情報や経路検索、沿線情報等の機能を集約・連携しました。

(2)利用頻度の高い機能をトップページに集約し、シンプルでわかりやすいボタン配置やイラストの活用等により、UI/UXの向上を図りました。

  • トップページ(PC版、スマートフォン版)
トップページPC トップページSP
 

(3)「マイ停留所・マイ駅」機能を追加し、よく利用するバス停・駅を登録することで、時刻表などの情報がスムーズに調べられるようになりました。

(4)沿線のスポットやイベント等の情報を「沿線NAVI」ページに集約し、各バス停・駅などの個別のページにその周辺の情報や関連記事を表示することで、手軽に沿線情報にふれていただくことができるようになりました。

(5)お子さまにも市バス・地下鉄を身近に感じて頂けるよう、「沿線NAVI」ページ内に親子で楽しめるキッズ向けのページを作成しました。コンテンツ(記事)は随時追加予定です。

  • キッズページ(PC版、スマートフォン版)
キッズページPC キッズページSP


(6)市バスのご利用状況を公開しているデータサイト「mieruka(ミエルカ)」にて、地下鉄各駅のご利用状況のデータの公開を開始しました。時間帯別の通勤、通学、定期外の駅改札の入出場情報を、企業等の駅周辺での事業展開等のマーケティング情報としてご利用いただけます。

  • 今後、各バス停のページへの「バスロケーションシステム」(バスの位置情報から到着見込みが確認できる機能)のデータ連携や、「沿線NAVI」ページに神戸市のスマートシティポータルサイト「スマートこうべ」の情報を連携して表示するなど、新たな機能を追加する予定です。

2.運用開始日時

2025年3月14日(金曜)

3.新ホームページURL

https://kotsu.city.kobe.lg.jp/
二次元コード

4.既存サイトの運用停止

これまでの神戸市ホームページ内の交通局のページは、2025年3月17日頃を目途に運用を停止する予定です。運用停止後に旧ホームページにアクセスした場合は、リニューアル後の交通局ホームページに自動遷移します。
また、これまで外部サイトとして個別に運用していた「KOBE乗り継ぎ検索」、「市バス運行情報」、「神戸市交通局沿線NAVI」は新サイトに集約するため、順次、運用を終了します。