ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年1月 > お客様の声をカタチに!市バスへのご理解とサービス向上を目指す広報を開始!~ 前例に捉われない広報 第2弾 ~
ここから本文です。
記者資料提供(2025年1月29日)
交通局経営企画課
神戸市交通局では、市バスへのご理解とサービス向上、利用促進を図るため、前例や慣習にとらわれない情報発信に取り組んでいます。
その第2弾として、令和5年度中にお客様から寄せられたご意見をデザインに反映したポスターを制作しました。市バスは生活に身近な乗り物として、お客様からいただいたご意見を真摯に受け止め、サービスの向上に努めています。まだ十分に応えられていない部分もありますが、このような取り組みをご理解いただき、より多くのご乗車とご意見をいただくことで、これからも市バスのサービス水準を向上させ、みなさまの生活に寄り添っていきます。
・掲出開始:2025年1月下旬
・掲出場所:市バス・地下鉄の車内広告
・デザイン:下記のとおり
市バスには、日々お客様から電話や電子メール、ハガキ等でご意見をいただいており、その中には、運転士に対する感謝の言葉やお叱りの声も含まれています。
今回のポスターではこれらの声をデザインに反映しており、「お客様の声を受け止め、サービス向上に取り組むことで、神戸市バスを未来へつなげていく」という、私たちの姿勢をお伝えしています。
これにより、引き続き多くの方々に市バスをご利用いただけるよう訴求してまいります。
新型コロナに端を発するライフスタイルの変化による市バスの利用者数の減少や軽油価格の高騰による運営コストの増加など、様々な課題に直面しています。これらの課題を解決するためには、まずは市民の皆様に現状を知っていただくとともに、「一緒に市バスを守っていこう」という気持ちを共有させていただくことが重要と考えています。
前例に捉われない広報の第1弾としては、神戸市交通局が直面している様々な現状を表す数字を車体にラッピングした「数字で知る神戸市バス」を、2024年9月~12月の期間に運行しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲第1弾でラッピングした「数字で知る神戸市バス」