ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年1月 > ~長田区内各地域で、阪神・淡路大震災追悼行事が行われます~

~長田区内各地域で、阪神・淡路大震災追悼行事が行われます~

ここから本文です。

logo

記者資料提供(2025年1月10日)
長田区総務部地域協働課
自治会やふれあいのまちづくり協議会などで構成される地域団体により、区内各地で追悼行事が行われます。震災30年という節目の年である2025年は、昨年から3か所増加し8か所で実施されます。

実施予定一覧

日時 場所 内容 実施団体
1月11日(土曜)
11時00分~、14時00分~
(各回60分)
野田北ふれあいセンター
(海運町3丁目)

震災記録映画「震災復興のあゆみ~あの時と今」の上映
映画監督 青池憲司氏の講話

・野田北部自治連合会

1月12日(日曜)
11時30分~
13時00分
丸山コミュニティ・センター
(西丸山町1丁目)

黙祷
震災記録映像の上映
中学生が震災被災者から聞いた話を朗読
炊き出し

・丸山地区住民自治協議会
・丸山婦人会
・神戸市立雲雀丘中学校

1月17日(金曜)
5時30分~
6時00分
若松鷹取公園
(若松町10丁目)

黙祷
ろうそくへの灯り点灯

・旭若松連合会
・若松ふれあいのまちづくり協議会
・長楽北部地区民生委員児童委員協議会

1月17日(金曜)
5時30分~
6時00分
大国公園
(本庄町2丁目)

黙祷
追悼のキャンドル

・のだきた1.17実行委員会

1月17日(金曜)
5時46分~
7時00分
六間道商店街
(庄田町3丁目)

灯明、黙祷、炊き出し
コーヒーの振る舞い
(9時00分~15時00分)

・したまちのえきロッケン

1月17日(金曜)
5時46分~
8時00分
ポケットパーク
(日吉町5丁目)

黙祷、読経
炊き出し

・日吉町5丁目自治会
 (合わせ地蔵の会)

1月17日(金曜)
10時00分~
20時00分
JR新長田駅前広場

黙祷(17時46分~)
LEDろうそくの点灯
鷹取中学校の生徒によるコーラス

・1.17KOBEに灯りをinながた実行委員会

1月19日(日曜)
14時00分~
17時30分
真野地域福祉センター
(東尻池町6丁目)

真野地区のまちづくり等に関する研究者の講演
避難所体験(テント設営、テント内体験)
炊き出し

・真野地区まちづくり推進会


実施場所(地図)(PDF:868KB)