ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年1月 > 「イチからはじめる地域活動~明るく舞いあがろう@明舞団地~」座談会参加者募集

「イチからはじめる地域活動~明るく舞いあがろう@明舞団地~」座談会参加者募集

ここから本文です。

記者資料提供(2025年1月10日)
垂水区総務部地域協働課

明舞座談会メインビジュアル明舞団地が誕生して60年。これからも未来に続くまちをめざして、まちのことをもっと知り、話し合うことで交流を深める座談会を開催します。

座談会では、明舞団地における日常の暮らしの中で「ちょっと不便だな」「こんなことがあったらいいな」と感じる生活課題、さらに人口分布等の基礎データを参加者のみなさんに共有し、「みんながみんなを支え合う」活動についてアイデアを出しあっていただきます。地域活動は未経験という方も、大歓迎です。

行事名

「イチからはじめる地域活動~明るく舞いあがろう@明舞団地」座談会

日時および会場

A・神陵台周辺エリア

日時:2025年2月15日(土曜)14時00分~16時00分
会場:神陵台中学校多目的室(神戸市垂水区神陵台3丁目1-2)

B・狩口台周辺エリア

日時:2025年2月24日(月曜・祝日)14時00分~16時00分
会場:松が丘ビル3階大会議室(明石市松が丘2丁目3-7)

対象

明舞地域(*)に在住・在勤・在学の方、明舞地域にゆかりがある方など
※いずれの日程も同じプログラムです。ご都合の良い日程をお選びください。
(*)明舞地域・・・神戸市垂水区狩口台・南多聞台・神陵台、明石市松が丘

定員

各エリア20名程度(先着順)

費用

無料

内容

・地域カルテの説明(生活課題、地域データの共有)
・明舞団地における活動事例紹介(高齢者や子ども対象の活動)
・テーマ別グループディスカッション
・発表・まとめ(ディスカッションの共有)

申し込み先および問い合わせ先

まちづくりスポット神戸(運営主体:認定NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸)
住所:神戸市垂水区小束山手2-2-2 BRANCH神戸学園都市内1F
電話:078-797-7833
メール:tifuku@cskobe.com

申し込み方法

電話、FAX、メールから

タイトル(明舞団地座談会)、名前、郵便番号、住所、年齢、性別、電話番号、メール、参加希望日時、申込動機、地域活動・ボランティア経験の有無をお伝えください。
・電話:078-797-7833
・FAX:078-797-7844
・メール:tifuku@cskobe.com

スマホまたはパソコンから

座談会申し込み・スマホ:右記の二次元コードを読み取り、申込フォームに入力してください。
・パソコン:URLにアクセスしてください。https://forms.gle/A2LSfHPeHJUki3uW6

締め切り

A:神陵台周辺エリア(2月15日開催分)2025年2月10日(月曜)まで
B:狩口台周辺エリア(2月24日開催分)2025年2月18日(火曜)まで

資料

「イチからはじめる地域活動~明るく舞いあがろう@明舞団地~座談会」チラシ(PDF:1,060KB)