閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 安全・安心 > 消防 > 防火・防災(防火管理・防災管理等) > 火災予防に関する対策が必要な催し

火災予防に関する対策が必要な催し

最終更新日:2025年4月16日

ページID:1117

ここから本文です。

現在、神戸市内で開催されている火災予防に関する対策が必要な催しは次のとおりです。
 

  • 催物名:湊川公園手しごと市
  • 開催日時:2025年4月26日(土曜)11時00分~16時00分
  • 開催場所:湊川公園

 

  • 催物名:メリケンわんだーパーク2025春
  • 開催日時:2025年5月2日(金曜)~5月6日(火曜)
  • 開催場所:メリケンパーク

 

  • 催物名:湊川公園手しごと市
  • 開催日時:2025年5月24日(土曜)11時00分~16時00分
  • 開催場所:湊川公園

 

「火災予防対策が必要な催し」とは

 神戸市火災予防条例に基づき、火災予防対策が必要な催し(露店等の数が80以上のもの)を消防長が「指定催し」として指定します。
 催しの主催者は防火担当者を決め、火災予防上必要な業務に関する計画を、開催日の14日前までに提出しなければなりません。
必要な届出等の判定については以下のリンクをご覧ください。
必要な届出等の判定(PDF:307KB)

※屋外において露店等の数が80店舗を超える見込みの場合は、「指定催し」となる可能性が高いです。催しを開催することが決定すれば、申請する前に管轄消防署に連絡してください。
 消防署と協議した結果、「指定催し」となった場合は、「火災予防上必要な業務に関する計画提出書」などを管轄消防署まで提出してください。電子申請も行っています。(下記リンク)

神戸市内の各消防署の連絡先・所在地はこちら

「指定催し」の電子申請はこちら(外部リンク)

以下より詳細を確認してください。

  1. 露店等の防火対策(PDF:534KB)
  2. 届出様式

よく見られているページ

お問い合わせ先

消防局予防部予防課