ホーム > 防災 > 災害の記録 > 阪神・淡路大震災の記録 > 阪神・淡路大震災 消防職員手記(広報誌「雪」掲載分)
阪神・淡路大震災 消防職員手記(広報誌「雪」掲載分)
最終更新日:2025年3月4日
ページID:2917
ここから本文です。
阪神・淡路大震災を経験した神戸市消防局職員の手記および震災関連の記事を公開しています。
この手記などは、神戸市消防局の広報誌「雪」の1995年2月号~5月号に掲載されたものです。
執筆者の震災当時の所属ごとに分類し、掲載しています。
なお、これらの手記は震災直後の混乱の中で執筆しました。そのため、一部事実関係や死傷者数などが現在の統計と相違している部分や文章が読みづらいものもありますが、当時執筆されたままを掲載していますのでご理解ください。
神戸市消防局本部
司令課
施設課
消防機動隊
- 悪魔の大震災(1995年4月号掲載)(PDF:266KB)
- 空から見た神戸(1995年4月号掲載)(PDF:220KB)
- 全国で初めて26機のヘリコプターを駆使して-消防・防災ヘリコプターの活動から-(1995年4月号掲載)(PDF:334KB)
神戸市内の各消防署
東灘消防署
- 消防力を超えた大災害(1995年3月号掲載)(PDF:190KB)
- 看護婦寮が倒壊(1995年3月号掲載)(PDF:146KB)
- 阪神大震災に伴う3日間の活動記録(1995年3月号掲載)(PDF:92KB)
- 阪神大震災に伴う3日間の活動記録(1995年3月号掲載)(PDF:308KB)
- 夢であってほしい(1995年4月号掲載)(PDF:239KB)
灘消防署
- 消防士はがんばった(1995年3月号掲載)(PDF:175KB)
- 悪戦苦闘の一日(1995年3月号掲載)(PDF:238KB)
- 辛い1日(1995年3月号掲載)(PDF:127KB)
- 人海戦術が頼りとは(1995年3月号掲載)(PDF:130KB)
- 満足感のない救助活動(1995年3月号掲載)(PDF:207KB)
- 死を無駄にするな(1995年3月号掲載)(PDF:112KB)
- 地震発生直後の体験(1995年3月号掲載)(PDF:130KB)
- 真の防災拠点作りを(1995年3月号掲載)(PDF:188KB)
葺合消防署
生田消防署
- 過去の教訓を忘れず(1995年3月号掲載)(PDF:192KB)
- 阪神大震災 そのとき私は(1995年3月号掲載)(PDF:173KB)
- 阪神大震災(1995年3月号掲載)(PDF:181KB)
- 阪神大震災(1995年3月号掲載)(PDF:263KB)
兵庫消防署
北消防署
長田消防署
- 大火に挑む(1995年3月号掲載)(PDF:383KB)
- 初体験(1995年3月号掲載)(PDF:140KB)
- 大震災の救助現場で(1995年3月号掲載)(PDF:158KB)
- 腹立たしさ(1995年3月号掲載)(PDF:86KB)
- 震度7の体験(1995年3月号掲載)(PDF:93KB)
- 待機寮で始まる災害活動(1995年3月号掲載)(PDF:240KB)
- 倒壊家屋からの救出活動-家族の励ましが救出成功のカギ-(1995年3月号掲載)(PDF:134KB)
- 1.17 震度7の体験から(1995年3月号掲載)(PDF:197KB)
- 大震災での救急活動(1995年4月号掲載)(PDF:122KB)
須磨消防署
垂水消防署
- 火勢に押され救助も消火も、はかどらず(1995年3月号掲載)(PDF:164KB)
- 待機出動の途上、市民の要請で救助・消火活動に従事(1995年3月号掲載)(PDF:154KB)
- 燃料補給隊(1995年3月号掲載)(PDF:174KB)
西消防署
水上消防署
- 見た・聞いた・感じた六時間(1995年3月号掲載)(PDF:215KB)
- 消防艇たちばな(1995年3月号掲載)(PDF:106KB)
- 突然の液状化現象(1995年3月号掲載)(PDF:98KB)
- 悔いを残したくない(1995年3月号掲載)(PDF:232KB)
- 阪神大震災1.17(1995年3月号掲載)(PDF:183KB)
関連リンク