閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 交通・空港・港 > 神戸空港 > 神戸空港の飛行経路

神戸空港の飛行経路

最終更新日:2025年3月20日

ページID:6220

ここから本文です。

現在の飛行経路(2025年3月20日~) 

北風時
飛行経路(北風時)

南風時
飛行経路(南風時)

  • 明石海峡以東での出発経路と到着経路の対面交通を解消するために、明石海峡上空を通る到着経路の南側に出発経路を新設。

資料:「関西空域における飛行経路技術検討委員会中間とりまとめ」2023年6月国土交通省航空局
    国交省ホームページ「関西空域における飛行経路技術検討委員会」

※新飛行経路導入後における環境監視体制は、以下のリンク先のページをご確認ください。
 神戸空港での航空機騒音
 

開港時~2025年3月19日の飛行経路 

出発

出発便飛行経路図

  • 環境上および管制間隔設定上の理由により、離陸後は明石海峡に向かって飛行するルートを設定。
  • 東京方面、東北・北海道方面はその後、播磨灘で北に変針するが、航空状況によりその手前で北上させることがある。
  • 北部九州方面は小豆島付近を通過後、西方に向かう。
  • 南部九州、沖縄方面は淡路島西方で南西に変針し、高知方面に向かう。

レーダー誘導

管制官がレーダーにより周辺の航空交通の状況を監視しつつ、パイロットに進路を指示する誘導方法。

到着

到着便飛行経路図

  • 東京、東北・北海道方面からは、兵庫県中部付近より南下し、海上で旋回をして明石海峡に向かい、その後、西から進入する場合は直線的に進入し、東から進入する場合は空港の南側を旋回し着陸する。
  • 九州、沖縄方面からは淡路島南西部を通過後、播磨灘で旋回し明石海峡に向かう。その後は東京、東北・北海道方面からの到着と同経路。

注)1ft=0.305メートル

資料:「神戸空港の飛行経路案について」2005年3月国土交通省航空局

よく見られているページ

お問い合わせ先

港湾局空港調整課