ページID:47645
ここから本文です。
お知らせ
クラウドファンディングを通じて広く寄附を募集し、寄附金を助成金として役立てる助成制度です。
神戸歴史遺産の所有者などが実施する、継承のための事業に活用していただける助成です。
集まった寄附金に加え、それと同額を上限とする市費をあわせて助成します。
助成事業募集の申請受付期間は2025年4月1日(火曜)から5月30日(金曜)までです。
令和7年度神戸歴史遺産助成事業募集要項(PDF:1,634KB)
寄附募集登録申請書様式(WORD:34KB)
助成金の範囲は、補助の対象として認められた事業費のうち所有者負担部分です。
神戸歴史遺産の所有者など、または保存と活用を支援しようとする団体
以下のすべてに該当する必要があります。
下記のリンクをクリックし、寄附の申し込みをお願いします。
https://www.furusato-tax.jp/gcf/3898
クラウドファンディングの仕組みやよくあるご質問を掲載しています。
神戸市ふるさと納税公式サイト(外部リンク)
A.指定等文化財に加え、神戸市が認定した未指定文化財をあわせて「神戸歴史遺産」といいます。
地域で大切にしてきた伝統行事、地域の拠り所となってきた建造物などを認定することで、未指定文化財も含めたより多くの歴史遺産を保護するための制度です。
ご寄附いただいたふるさと納税を使って、これらの文化財の修理や公開などをおこないます。
A.全国の応援したい自治体に寄附ができる制度のことです。
すべての寄付がふるさと納税の対象となり、手続きをすると、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額内の2,000円を超える部分について税金が控除されます。
自治体の課題解決に、あなたの意思を反映することができます。
A.「ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディング」のサイトから申込ができます。
1.神戸歴史遺産のページ(https://www.furusato-tax.jp/gcf/3898)をクリックします。
(返礼品なしの場合)
2.「ふるさと納税で応援」ボタンをクリックします。
3.寄附する金額を入力し、「このプロジェクトへ寄附する」ボタンをクリックします。
(返礼品ありの場合)
2.プロジェクトページから、返礼品を選択し、「寄附カートに入れる」ボタンをクリックします。
3.金額を確認し、「この自治体の申し込みへ進む」ボタンをクリックします。
4.「ログイン」「会員登録」「会員登録しないで寄附する」のいずれかを選択します。
5.寄附金の使い道を選択します。
6.寄付者情報、支払情報を入力します。
A.神戸歴史遺産全体へのご寄附は、2025年6月30日までです。
個別のプロジェクトは2025年7月1日から12月31日まで募集します。こちらについては、改めてお知らせします。
A.可能です。ただし、返礼品を選択することはできず、返礼品なしでご寄附いただくことになります。
A.2025年6月30日までは、神戸歴史遺産全体に寄附が可能です。
こちらで集まったご寄附は2025年度募集する個別プロジェクトへ分配されます。
2025年度の寄附対象(個別プロジェクト)は、7月1日前後にお知らせします。
たくさんのご寄附をありがとうございました。