最終更新日:2025年7月21日
ページID:12679
ここから本文です。
中小企業者等が水質の改善対策等を講じたときには、環境保全等資金融資を利用できる場合があります。
詳細は、下記にお問い合わせください。
名称 | 対象 | 資金用途 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
地球環境保全資金融資 | 中小企業者 協同組合等 |
|
兵庫県農政環境部 環境創造局環境政策課 078-341-7711(代) |
環境・エネルギー対策貸付 | 中小企業者 |
|
日本政策金融公庫 神戸支店 078-362-5961 |
除害施設等の設置者には税制上の優遇措置が認められる場合がありますので、下記にお問い合わせください。
措置内容
|
問い合わせ先
|
|
---|---|---|
国税
|
|
最寄りの税務署
税務署の所在地などを知りたい方は国税庁のページ(外部リンク)をご参照ください。
|
地方税
|
|
神戸市固定資産税担当
電話:078-647-9400(自動音声ガイダンス) |
特定有害物質を製造あるいは使用している特定施設の使用を廃止した場合、工場・事業場の敷地の土壌汚染状況を調査する必要があります。
詳細は、環境局環境保全課のページ「土壌汚染対策法の概要」をご参照ください。