最終更新日:2025年1月30日
ここから本文です。
市税の納付を確認できない場合、文書や電話、SMSで納税催告を行っています。
SMS(ショートメッセージサービス)は、携帯電話番号あてに文字情報を送受信するサービスです。多くの郵便が届いて確認に手間がかかったり、多忙で電話に出られない場合などに、携帯電話で簡単にお知らせを読むことができます。国や自治体、携帯電話会社や宅配業者などを装った偽のSMSが送付され、記載されたURLからリンクしたサイトでクレジットカード情報などを入力してしまい、情報がだまし取られるなどの被害が起きています。
安全性を確認できないSMSのURLには、アクセスしないよう、ご注意ください。
神戸市が送信する「納税催告」にURLは記載していません。また、ATM(現金自動預け払い機)の操作やコンビニなどで電子マネーの購入を指示することはありません。
SMS納税催告に関する問い合わせ先は「078-647-9530(納税案内センター)」(平日8時45分~17時15分)です。