閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年2月 > 新たな登録アーティストによる活動決定!~KOBEまちなかパフォーマンス~

新たな登録アーティストによる活動決定!~KOBEまちなかパフォーマンス~

ページID:78166

ここから本文です。

記者資料提供(2025年2月25日)
文化スポーツ局文化交流課
この度、1次審査(動画審査)及び2次審査(公開オーディション)を経て、27組のアーティストが「KOBEまちなかパフォーマンス」の第2期登録アーティストに決定しました。
活動を継続する第1期登録アーティストに第2期登録アーティストが加わり、顔ぶれが新たになった登録アーティストによる音楽演奏やダンス、大道芸などのパフォーマンスが公認会場を中心にまちなかで行われます。
なお、第2期登録アーティストの活動開始前の3月28日と29日にサンキタ通りでプレイベントを開催しますので、ぜひお越しください。

第2期登録アーティストの決定

登録者数
27組(音楽23組、ダンス1組、大道芸3組)

審査過程
応募者75組、1次審査(動画審査)合格者 38組、
2次審査(公開オーディション)合格者 27組

プレイベント
【日時】
2025年3月28日(金曜)17時30分~21時00分 出演者7組程度
2025年3月29日(土曜)17時30分~21時00分 出演者7組程度
【会場】サンキタ通り(阪急「神戸三宮駅」北側の道路)
【出演者・タイムスケジュール】後日発表

新たな体制による活動開始

現在活動している第1期登録アーティスト49組のうち、活動を継続する46組に、今回のオーディションに合格した第2期登録アーティスト27組を加えた計73組が4月1日から新たに活動を開始します。

全登録者数
73組(音楽60組、ダンス5組、大道芸7組、伝統芸能1組)
※アーティスト一覧は別添のとおり(PDF:8,779KB)

資格(ライセンス)期間
2025年4月1日から2026年3月31日まで(一定の条件で更新可)

「KOBEまちなかパフォーマンス」とは

神戸市が実施する審査に合格したアーティスト(登録アーティスト)が、神戸市が指定した会場(公認会場)で、音楽演奏やパフォーマンスを行うことができる制度です(予約制。楽器や音量の制限、物販・投げ銭の可否など、会場ごとに個別ルールがあります)。

<公認会場(全10会場)> ※2月25日時点

① 神戸阪急グランパティオ(本館2階山側入口前)
② 三宮プラッツ
③ メリケンパーク(BE KOBEモニュメント西側エリア)
④ スペースシアター
⑤ 妙法寺駅前広場
⑥ ユニバードーム(学園都市駅前)
⑦ 光の広場(西神南駅前)
⑧ プレンティ広場(西神中央駅前)
⑨ 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢 音楽堂周辺
⑩ 地下鉄海岸線 御崎公園駅 東改札口付近