記者発表2025年2月
最終更新日:2025年2月3日
ページID:77776
ここから本文です。
記者発表資料は発表日の15時(午後3時)にホームページに掲載します。作業状況により、時間が前後することがありますので、ご了承ください。
最新のイベント情報は、公式イベントサイト「おでかけKOBE」をご確認ください。
2025年2月
2月28日(金曜日)
- 神戸初!赤い羽根共同募金「オリジナル神戸ノート」配布事業の実施
- 令和6年度「第2回神戸市市民福祉調査委員会成年後見専門分科会」の開催
- 「茅葺きと八多の未来を語るシンポジウム」を開催します!
- 2024年度第4回神戸市子ども・子育て会議の開催
- 2024年度第5回神戸市政調査会の開催について
- 「東灘区Instagramフォトコンテスト2024」入賞作品が決定しました!
- 教職員の懲戒処分
- 神戸医療産業都市への企業の進出-ツイストバイオサイエンス-
- 2025年度 神戸市職員採用試験(選考)情報の更新
- 垂水区特殊詐欺被害撲滅キャンペーンの実施~ATMへ誘導する還付金詐欺にご注意!~
- ものづくり企業の魅力を伝える地域一体型オープンファクトリー「開工神戸-KOBE OPEN FACTORY-」第4回の開催が決定~出展企業募集のお知らせ~
- 地方独立行政法人神戸市民病院機構職員の懲戒処分について
- 「KOBE BOOK FAIR & MARKET」六甲アイランドで初開催!〜世界をひろげる、ほんとの出会い〜
- 下水道管路の緊急点検の結果
- AIに関心がある学生必見! 「AIってどう学ぶ?AI教育の今と学び方を知るセミナー」を開催
- 感染症による学級閉鎖
- ライフサイエンス系スタートアップのグローバル展開支援プログラム「KLSAP Meetup in KOBE」を開催します!
2月27日(木曜日)
- 神戸ゆかりの美術館特別展「サンリオ展~ニッポンのカワイイ文化60年史」の開催について
- 神戸市療育ネットワーク会議「2024年度 就学前の発達の気になる子どもの支援体制検討会議」
- 「令和7年度森林体験プログラムの実施計画策定及び運営業務」公募型プロポーザルの実施
- 神戸-関空ベイ・シャトル「日帰り往復乗船券 期間限定 特別割引販売」の実施
- 【3月】メリケンパーク周辺でのイベント開催のお知らせ
- 市有地を活用した共同生活援助事業所整備事業 優先交渉権者の決定
- 令和6年「よいおこないをした児童生徒の表彰」
- 「国際フロンティア産業メッセ2025」出展者の募集
- 兵庫運河が「自然共生サイト」に環境大臣認定!~いきもの育む兵庫運河~
- 須磨海岸が「自然共生サイト」に環境大臣認定! ~須磨海岸「Suma豊かな海プロジェクト」~
- 垂水区三師会×垂水区 災害時における応急医療及び救護に関する協定の締結 ~災害時の迅速な医療救護活動に向けて~
- 神戸市会議会棟無線LAN整備・運用保守業務委託の事業者募集
- 学生等による農業支援及び規格外農産物等の活用に向けた実証業務~「はらぺこプロジェクト」最終報告会~
- スタートアップと神戸市が協働する課題解決プロジェクト「So-I地域課題解決コース」GLION ARENA KOBEの開業へ向けて、神戸ストークス試合会場でセキュリティゲートの実証実験を実施
- 守りたい未来のために 今、火災予防を。~春の火災予防運動を実施します~
- 「BE KOBE農産物」新パッケージによる流通開始!
- 西区三師会×西区 災害時の医療救護活動に関する覚書の締結
- 障害者更生相談所における個人情報を含む文書の紛失
- 感染症による学級閉鎖
- フクロテナガザル「テツジイ」が死亡しました
- 消防機関の連携強化 ~林野火災の早期鎮圧を目指して~
- 令和6年度東灘区総合防災訓練の実施
2月26日(水曜日)
- 燃油価格高騰対策一時支援金(バス・鉄道・タクシー)の申請受付開始
- 坂のまち神戸プロジェクト 「坂アンバサダー事業」企画運営業務の委託事業者の公募
- EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET 3月は東灘区・弓弦羽神社で開催
- 感染症による学級閉鎖
2月25日(火曜日)
- 官民連携による空き家・空き地流通促進に向けた調査、政策立案等業務の委託事業者募集
- 第11期市民後見人養成研修説明会参加者募集
- 2025年3月のコンベンション
- アスベスト対策の推進に係る寄付受領および企業と連携した職員向け研修の開催
- 2024年度第5回兵庫県弁護士会との共催による子ども向け法律相談の実施
- フードドライブ実施場所が拡大します!
- 「認知症高齢者等を対象としたGPSサービス」委託事業者の募集
- 神戸市公立大学法人会計監査人の選定にかかる公募型プロポーザルの実施
- 新たな登録アーティストによる活動決定!~KOBEまちなかパフォーマンス~
- 感染症による学級閉鎖等
2月21日(金曜日)
- 客船「にっぽん丸」神戸市民クルーズ参加者を募集します! 神戸発・横浜着 にっぽん丸 春クルーズ~釜山~
- 「バイキング・クルーズ」神戸市民クルーズ参加者を募集します! ~神戸発着 魅力の島巡り7泊8日~
- 神戸市立学校園施設における包括管理業務委託(第2期)にむけたサウンディング型市場調査の結果
- 第47回「神戸港カッターレース」5月11日(日曜)開催決定! ~参加チームを募集します~
- 神戸花物語2025春「BE KOBE 花人(はなびと)」開催!
- 4月~6月の客船入港予定
- ―私にもできることを見つけたいあなたへ―ソーシャルビジネスのロールモデルと話すカフェトークの参加者を募集します
- 令和元年度に発生の神戸市立中学校いじめ問題追加調査委員会(第40回)の開催について
- さようなら西神車庫開催記念「市バス弁当」発売!
- 兵庫県初!プロジェクションマッピング作品コンテストの開催~“映像”と“音楽”で楽しむ「Wonder Island KOBE」~
- 神戸の食と里の未来を考えるトークイベント開催のお知らせ
- 2024年度国有地を活用した介護保険施設の運営を引継ぐ事業者募集の選考結果について
- 神戸複合産業団地(西区見津が丘4丁目)駐車場施設用地貸付入札 借受人の決定
- 第50回こうべ市民美術展 入賞・入選作品の決定
- 多様な大都市制度シンポジウムの開催案内および参加者募集
- 感染症による学級閉鎖
- 丸五市場「まるごオアシス」の看板が完成!~看板の除幕式などのお披露目会を開催します!~
2月20日(木曜日)
- 食支援を通じた相談支援に取り組む民間団体の募集
- 生活に困窮する若者の相談支援に取り組む民間団体の募集
- 2025年度「つどいの場支援事業」補助金の申請受付開始のお知らせ
- 神戸市内初の社会福祉連携推進法人の認定 神戸繋がりの会
- 2024(令和6)年度 「六甲山森林整備戦略」森林整備に関する研究会の開催
- 第33回 神戸マイスター交流サロン 「My 万華鏡を作ろう!」
- 令和6年度神戸市防災会議(第3回)の開催
- 関西の鉄道事業者19社局による共同マナーキャンペーン
- 留学生・外国人のための起業・創業支援セミナー第4弾『経営・管理 在留資格取得のポイント』編の開催
- 神戸ねぷたを制作したクリエイターと体験できる「神戸×弘前 ねぷた絵制作ワークショップ」を開催!
- 「六甲山上の施設活用促進にかかる空き家コーディネーター業務」の委託事業者を公募します
- 「新西市民病院整備基本計画変更(案)」に対する意見を募集します
- 感染症による学級閉鎖
2月19日(水曜日)
- 2025年度「NPO法人設立・運営相談窓口事業」企画提案募集
- 2025年度「認定NPO法人相談窓口事業」企画提案募集
- 神戸国際大学と公益財団法人神戸国際コミュニティセンターとの包括連携協定書の締結と調印式の開催
- 神戸産農水産物の地域内活用促進業務 委託事業者の公募
2月18日(火曜日)
- 「まちなか自習室」管理運営業務の委託事業者の募集
- 学生への企業の魅力発信および学生と企業の交流会運営業務 委託事業者の公募
- 市内企業と大学の就職情報交換会等運営業務 委託事業者の公募
- 神戸空港条例施行規則の改正(案)について意見を募集します
- AIプロダクト開発支援事業運営業務 委託事業者の募集
- 外国人住民との共生に取り組む会計年度任用職員(特定事務)を募集します
- 「サントリー ザ・カクテルアワード2024」神戸のバーテンダー優勝・準優勝独占記念! 早がけバー巡りツアーを『神戸のとびら』にて募集開始
- 「神戸市納税案内センター業務」委託事業者の募集(総合評価方式一般競争入札)
- 2025年度ポータルサイト「KOBE JOB PORT」の管理運営業務委託事業者の公募
- 2025年度求職者・学生と市内企業の合同企業説明会運営業務委託事業者の公募
- 神戸市中央卸売市場本場大商談会の実施
- 「2025年度東灘区における外国人との共生促進に関する業務」事業者の公募
- North-KOBE さとサミットの開催~北神さとの魅力発見~
- 「マンションコミュニティアドバイザー派遣事業」委託事業者の募集
- 「多文化交流員制度の管理運営・国際交流事業の企画運営業務」事業者の公募
- 令和6年度第18回神戸市教育委員会会議の結果
- 「高校生世代に向けた日本語教育プログラムの開発及び実証業務」事業者の公募
- 「大阪・関西万博における催事企画・運営等業務」の委託事業者の公募
- 「コベカツクラブ」第1次募集結果(速報)
- 「コベカツクラブの団体管理および相談・助言・支援業務」 委託事業者の公募
- 「コベカツクラブのWEB研修および受講管理システム等構築業務」委託事業者の公募
- 神戸市船舶給水条例施行規則の改正(案)について意見を募集します
- 感染症による学級閉鎖
2月17日(月曜日)
- 要注意地区(教室が不足するおそれのある学校区)の指定の変更
- 西神地域におけるオープンファクトリーイベント企画・運営業務 委託事業者の公募
- 2025年度神戸市WEBサイト「Kobe Creators Note」保守運用及び案件コーディネート等業務 委託事業者の公募
- 神戸で飲食店出店にチャレンジしてみませんか? 神戸市×阪急オアシス「食のスタートアップ支援事業」出店者募集
- ブルーカーボン生態系である藻場のポテンシャルマップ制作業務に係る委託事業者の募集
- 兵庫県中小企業等融資制度「神戸市独自資金」に係る新融資創設と利率改定
- (仮称)JR三ノ宮新駅ビル開発の工事について
- 三菱重工グループ労働組合連合会神船地区本部等からの寄附
- 令和7年度 外国人起業家・海外スタートアップ企業等の神戸進出・定着サポート業務 委託事業者の募集
- ノエビアスタジアム神戸におけるネーミングライツ契約の更新
- 自動運転実証実験の連携パートナー募集【事業者募集】
- 「あなたのまちのマルシェガイド」ページ開設のお知らせ ~掲載するマルシェを募集中!~
- 「第10回西区ご近所支えあいサミット」参加者募集!
- 神戸×弘前 神戸の若手クリエイターを活用した弘前ねぷた制作及び運行等業務 委託事業者の公募
- 2025年度神戸ビジネスプログラム運営業務 委託事業者の公募
- 食のスタートアップ支援業務 委託事業者の公募
- 「移動販売車支援事業(KOBE STAR KITCHEN)」における専用ホームページ運用業務 委託事業者の公募
- 「移動販売車支援事業(KOBE STAR KITCHEN)」における出店場所の開拓・出店調整等業務 委託事業者の公募
- ベーゼンドルファー・コンサート・シリーズ 第2回ランチタイム・ワンコインコンサートの開催
- 第3回神戸観光MaaS協議会を開催します
- 感染症による学級閉鎖
2月14日(金曜日)
- 西神戸有料道路(山麓バイパス)における大型車Ⅱの料金割引社会実験の開始
- 展示会「バックオフィスDXPO大阪`25」に出展!~神戸市ビジネス環境や支援制度をPRします~
- リニューアルした地下鉄三宮駅コンコースデジタルサイネージをスポーツ広告ジャック!~震災30年関連事業 神戸市ゆかりの11トップスポーツチームと連携した動画を制作~
- 「長田くる・リ」の開催~まちを楽しむ2日間~
- 2025年度 神戸市職員採用試験(選考)情報の更新
- WAQ株式会社・古河産業株式会社との災害時における簡易ベッド等の物資供給に関する協定の締結
- 駒ヶ林魚市場150周年記念!「海と、魚と、」の開催
- 「神戸地域おこし隊員」1名が新たに活動を開始します
- ~KOBE国際音楽祭2025 PRイベント~「KOBEまちなかパフォーマンス」in 六甲アイランド・アートフェア2025
- ワークショップ・講演会「動物園で学ぶリスの世界」
- 第45回大人のための動物園講座
2月13日(木曜日)
- 神戸市道路占用料減免基準要綱の一部改正(案)にかかる意見募集の実施
- 神戸市営地下鉄とJR西日本のICOCA連絡定期券の発売開始
- 賃貸住宅退去時の「原状回復」トラブルを未然に防ぎましょう!
- 毎月20日はウェルマルの日 地元で採れたこだわりの野菜等が集まるウェルアベニューマルシェ 2月の開催
- 「2025年度から3年間の『ふたば国際プラザ』管理運営団体募集」管理運営団体候補者の選定結果
- 教育支援センター(くすのき教室)なだ分室における学習支援等業務に係る公募型プロポーザルの実施
- <参加者募集>女性リーダーのためのコミュニティ・サロン公開講座
- 「令和5年度 外郭団体のミッション及び経営改革プラン」の評価・検証
- 2024年度「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業」の認定について
- 感染症による学級閉鎖
2月12日(水曜日)
- 包括外部監査の結果に関する報告
- 「神戸ライトフェスティバル事業」運営事務局業務に係る委託事業者の募集について
- しあわせの村公式ホームページリニューアル等業務の委託事業者募集
- 神戸垂水ロータリークラブからの寄附および感謝状贈呈
- 令和元年度に発生の神戸市立中学校いじめ問題追加調査委員会(第39回)の開催について
- 摩耶ケーブルは100周年を迎えました!~100周年号出発式開催!~
- 神戸市営地下鉄 名谷駅直結の商業施設 「須磨パティオ」リニューアルグランドオープン ~新店11店舗が出店。フードコートやシェアキッチン、屋上ひろばも完成!~
- 2024年の消防局への通報、火災件数及び出動件数の現況(速報)
- 神戸ネクストファーマー制度認定の農業プログラム「楽農アカデミー」受講者(3期生)の募集
- 感染症による学級閉鎖
2月10日(月曜日)
- 「学びへつなぐ地域型学習支援事業」 学習支援実施運営にかかるコーディネート等業務の委託事業者の募集
- 「学びへつなぐ地域型学習支援事業」にかかる令和7年度学習支援実施運営団体の採択
- 令和5年度神戸市立中学校生徒自死事案に関するいじめ等調査委員会 (第14回)の開催について
- (仮称)KOBE里山自然共生センターの整備に係る 委託事業者を募集します
- 第8回 史跡五色塚(千壺)古墳 小壺古墳整備委員会の開催
- 「第108回日本陸上競技選手権大会・20km競歩」と「第36回U20選抜競歩大会」を開催
- 令和6年度2月補正予算案の概要
- 議長の海外出張について
- 令和6年度第3回神戸市子ども・子育て会議「教育・保育部会」及び第1回神戸市市民福祉調査委員会 児童福祉専門分科会「保育所等認可部会」の開催
- つながりから広がる、地域防災の未来セミナー 第3回みんなの避難の場 ~多様性と包摂性を考える~ 開催
- 株式会社ハッチ・ワークとの災害時における月極駐車場の利活用に関する協定の締結
- 2025年度 職員採用試験の実施 ~大学卒 採用試験及びデザイン・クリエイティブ枠の実施~
2月7日(金曜日)
- 「奥須磨公園で春さがし」を開催します!
- 「こうべ花の名所」の開花情報を発信しています
- 南海トラフ地震を想定した医療提供体制の確保に向けた訓練の実施
- 令和6年度第19回神戸市教育委員会会議の開催
- 神戸市スポーツ栄誉賞・神戸市スポーツ優秀賞・神戸市スポーツ功労賞 表彰式の開催
- 「おやこふらっとひろば西」の運営業務委託契約候補者の選定結果
- ものづくり企業の魅力を伝える地域一体型オープンファクトリー「西神made(メイド)-KOBE OPEN FACTORY-」を西神地域で初開催!~参加企業決定&WEBサイト公開のお知らせ~
- 震災30年を契機とした防災力向上の取り組み~三井住友海上および代理店向け防災研修を実施します~
- 神戸歴史遺産に、新たに4件を認定しました!
- 子育て世帯に対するLINEを活用した情報配信・個別対応業務 「ここならチャットKOBE」委託契約候補者の選定結果
- 震災30年市民フォーラム「RE KOBE:震災を知らない私たちが未来へつなぐ」(パネルディスカッション等出演者決定)
- 感染症による学級閉鎖
2月6日(木曜日)
- 神戸文化ホール「第十七回 神戸能」の開催
- 有機フッ素化合物(PFAS)対策に関する環境省への要望書の 提出について(神戸市・明石市共同)
- 地震による火災を防ぐために~防ごう通電火災・震災の教訓を踏まえて「公開実験」~
- 感染症による学級閉鎖
- 生活協同組合コープこうべ・神戸市西区・神戸市西区社会福祉協議会による生活困窮者等支援事業連携に関する協定書の締結
2月5日(水曜日)
- 第43回 こうべユース賞受賞者の決定
- 令和6年度第17回神戸市教育委員会会議の結果
- 須磨区古川町2丁目用地活用事業 優先交渉権者の決定
- 「全国瞬時警報システム 全国一斉情報伝達試験」の実施
- 神戸空港国際チャーター便の就航先が決定~免税店・市民向け内覧会も決定~
- 地元高校生製作の「神戸2024世界パラ陸上」で活用された投てき台座 固定用器具を愛知・名古屋アジアパラ競技大会へ 引継式の開催
2月4日(火曜日)
- 神戸空港国際チャーター便への就航計画表明
- 公益財団法人Soilと神戸市が連携し、社会起業家支援プログラムを開始。最大300万円の助成と神戸市での実証実験を支援。
- 第37回神戸市公立大学法人評価委員会の開催
- ビーフンを通した食育プログラムの実施 ~ケンミン食品株式会社との協働~
- 感染症による学級閉鎖
2月3日(月曜日)
- 2025年度地域活性化につながる伊川谷駅前公共空間活用提案及び実施団体の募集
- 第35回神戸市地域自立支援協議会運営協議会を開催します
- 2024年度兵庫区総合防災訓練の開催
- EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET 2月の開催予定
- 「神戸市総合基本計画審議会運営支援業務」の委託事業者の公募
- 「企業と留学生の交流会」参加留学生募集
- タワーマンションと地域社会との関わりのあり方に関する有識者会議報告書(最終版)
- 【神戸市立工業高等専門学校】 神戸高専“初”ネーミングライツパートナーの募集を開始!
- 冬もぬくぬくでおトク おためし「スゴ!家」ぐらし-こうべ健康省エネ住宅オープンハウス-
- 青少年科学館 『堀込泰行 LIVE in the DARK tour 2025』 開催のお知らせ
- 感染症による学級閉鎖
- 神戸市におけるHPV検査(子宮頸がん検診)のあり方を 検討する専門部会の開催