ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年2月 > 神戸花物語2025春「BE KOBE 花人(はなびと)」開催!
ここから本文です。
記者資料提供(2025年2月21日)
神戸市花き協会事務局((一財)神戸農政公社)
神戸市では、切花・花壇苗をはじめ多くの花が生産されており、その品質は市場から高い評価を得ています。神戸市花き協会では、神戸産の花のPRと花のある暮らしの推進を目的として、「神戸花物語」を春と秋に開催しています。
「神戸花物語2025春」では、「BE KOBE 花人(はなびと)」をテーマに、来場者のみなさんを花いっぱいの空間でお出迎えします。会場内に神戸の花を使ったフォトスポットを作成し、神戸産の花の販売、KOBEビクトリーブーケコンテスト、寄せ植え体験教室、淡河バンブープロジェクトによる竹の花器作り体験と竹細工販売、兵庫県花卉協会よる「淡路花みどりフェア2025」と兵庫県花きのPR、土壌生物による培養土の再生方法についての講習会、日頃の感謝を込めて花束を渡そうなどのイベントも開催いたしますので、お近くにお越しの際はぜひお越しください。
2025年3月1日(土曜)10時~17時、2日(日曜)10時~16時
デュオこうべ浜の手 デュオドーム
(ハーバーランド / JR神戸駅前地下街、兵庫県神戸市中央区東川崎町1-2-3)
「こうべ花マルシェ」では、丁寧に育てられた神戸産の花を販売します。
神戸市では青少年によるスポーツ活動や文化活動が盛んに行われております。当協会は、東京2020夏季オリンピック・パラリンピック競技大会でもメダリストの活躍を称賛し、大会に彩を与えたビクトリーブーケと同様、青少年が取り組む活動を神戸の花で鮮やかにして、育む一翼を担うことができればということで、一般参加型のビクトリーブーケデザインコンテストを実施します。
審査員による審査のほか、一般投票も行いますので、神戸産の花を使った素敵なブーケの中で、あなたのお気に入りを教えてください。
3月1日(土曜)11時~13時
家族や友人などで気軽に参加できる花の寄せ植え教室を開催。神戸産の花を使って、その魅力を見つけて楽しんでいただける機会をお届けします。
3月1日(土曜)
1回目 11時~11時40分
2回目 14時30分~15時10分
3月2日(日曜)
1回目 11時~11時40分
2回目 14時30分~15時10分
3月1日(土曜)
1回目 10時30分~11時30分
2回目 13時30分~14時30分
3月2日(日曜)
1回目 10時30分~11時30分
2回目 13時30分~14時30分
令和7年3月20日から開催される淡路花みどりフェア2025と兵庫県産花きのPRブースを設置します。マスコットキャラクター「ゆめはっち」のグリーティングや啓発グッズの配布などを行います。
3月1日(土曜)13時30分~14時
3月2日(日曜)13時30分~14時
(一財)神戸農政公社内 神戸市花き協会事務局
078-954-1010(9時~17時)
神戸市花き協会
構成:神戸市内花き生産農家、神戸市、兵庫六甲農業協同組合、一般財団法人神戸農政公社
株式会社JF兵庫県生花、ハイポネックスジャパン株式会社、株式会社ハクサン、一般社団法人兵庫県グリーン協会、神港農園芸株式会社、有限会社鈴蘭園、神戸地下街株式会社、淡河バンブープロジェクト、兵庫県花卉協会(※順不同)
神戸市では、切花・花壇苗をはじめ多くの花が生産されており、その品質は市場やトップバイヤーから高い評価を得ています。この神戸産の花をより多くの方に広く知っていただくために、2006年度から「花き産業の振興」、「花による観光振興」、「市民参加」をコンセプトに、神戸の春を彩る花のイベント「神戸花物語」を開催しています。
神戸花物語(神戸市花き協会)ウェブサイト https://kobekakikyoukai.jp/
神戸花物語(神戸市花き協会)Instagram https://www.instagram.com/kobe.hanamonogatari/