ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2024年12月 > 第2期登録アーティストを決定する公開オーディションの開催!~KOBEまちなかパフォーマンス~
ここから本文です。
記者資料提供(2024年12月17日)
文化スポーツ局文化交流課
今年度より本格始動し、公認会場に限らず様々なシーンで登録アーティストが活躍している「KOBEまちなかパフォーマンス」の第2期登録アーティストを募集した結果、全国から75組のアーティストからご応募をいただきました。
この度、1次審査を通過した34組に対する公開オーディションを開催し、まちなかでのパフォーマンスに適しているかを審査したうえで、第2期登録アーティストを決定します。どなたでもご観覧いただけますので、ぜひご来場ください。
(1)日時
2025年1月10日(金曜)13時30分~18時10分(13時00分開場) 出場者:16組
2025年1月11日(土曜)12時00分~17時25分(11時30分開場) 出場者:18組
(2)会場
新開地アートひろば2階・ホール(神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号)
(3)出場者・タイムスケジュール
・出場者一覧はこちら(PDF:1,515KB)
・タイムスケジュールはこちら(PDF:219KB)
(4)入場
無料、出入自由(事前申し込み不要)
URL:https://www.kobe-bunka.jp/machinaka-audition2025/
※2024年12月20日(金曜)17時開設予定
※当日は本ページからライブ配信をご覧いただけます。
※本ページのアンケートの中で応援したいアーティストを投票できます。
応募受付期間:2024年10月15日(火曜)~11月7日(木曜)
応募数:75組(音楽62組、大道芸9組、伝統芸能1組、ダンス2組、美術1組)
1次審査通過数:38組※うち、4組辞退
2次審査出場数:34組(音楽30組、大道芸3組、ダンス1組)
2025年1月下旬 第2期登録アーティスト決定
2025年3月 プレイベント実施
2025年4月1日 第2期登録アーティスト活動開始
神戸市が実施する審査に合格したアーティスト(登録アーティスト)が、神戸市が指定した会場(公認会場)で、音楽演奏やパフォーマンスを行うことができる制度です(予約制。楽器や音量の制限、物販・投げ銭の可否など、会場ごとに個別ルールがあります)。
① 神戸阪急グランパティオ(本館2階山側入口前)
② 三宮プラッツ
③ メリケンパーク(BE KOBEモニュメント西側エリア)
④ スペースシアター
⑤ 妙法寺駅前広場
⑥ ユニバードーム(学園都市駅前)
⑦ 光の広場(西神南駅前)
⑧ プレンティ広場(西神中央駅前)
⑨ 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢 音楽堂周辺
⑩ 地下鉄海岸線 御崎公園駅 東改札口付近
全49組(音楽40組、ダンス4組、大道芸4組、伝統芸能1組)