本文へスキップします。
最終更新日:2025年2月17日
ここから本文です。
重点項目
戦略的な国際交流の推進と政策発信力の強化
- 神戸経済のさらなる活性化に向けて戦略的に国際交流を推進するため、経済観光局に局長(新産業・国際戦略担当)を新設するとともに、市長室から国際課を移管
- 市の重要政策と連動性を持った施策発信、戦略的広報をより一層効果的に展開していくため、企画調整局に市長室から広報戦略部、秘書課を移管し秘書室(部相当)を新設
- 上記の組織移管等に伴い、市長室を廃止
危機対策・防犯対策の更なる推進
- 激甚化・頻発化する風水害や、南海トラフ巨大地震等、様々な危機事象への対策を強化し、また、市民の体感治安の向上及び犯罪の起きにくいまちづくりの推進に向けた防犯対策の強化を図るため、危機管理室を危機管理局に格上げするとともに、副局長を新設。あわせて、局内に防災企画課、危機対策課、防犯対策課を新設
- 地域への防犯カメラの設置を進め、市民のくらしの安心・安全を守るため、防犯対策課に係長を新設
多様な主体との連携による持続可能なまちづくりの推進
- 次世代を担う若者や民間企業など、多様な主体の更なる地域活動への参画を促すとともに、地域と一体となって持続可能なまちづくりを推進するため、企画調整局からSDGs推進課・企業連携推進課を地域協働局に移管するとともに、副局長を増員
児童福祉の向上に向けた支援体制の強化
- 児童虐待対応にかかる体制強化として、こども家庭局家庭支援課に係長(養育支援担当)を新設
- こども家庭局こども家庭センターにおいて、児童福祉司と児童心理司の配置基準に合わせ増員
森林関係施策の推進
- 森林関係施策の推進のため、建設局に森林・防災部を、また、部内に森林課を新設するとともに、課長(森林政策推進担当)、係長(森林政策推進担当)を新設
- 局内の組織再編により、森林・防災部に防災課、河川課を移管
新規・拡充
地域再生に向けた体制強化
- オールドニュータウンの再生等を全市的に推進するため、企画調整局に局長(地域再生担当)を新設
健康科学研究所の再編
- 健康危機管理の専門技術的拠点としての体制を強化するため、健康局保健所健康科学研究所を部相当の組織へと再編
東南アジア拠点の設置に向けた体制強化
- 海外経済の活力を積極的に神戸に取り込んでいくことを目的に、今後の人口増加や経済発展、スタートアップ成長環境の著しい進展がみられる東南アジアに新たな拠点を設置するため、経済観光局経済政策課に課長(東南アジア戦略担当)を新設
王子公園再整備事業にかかる体制強化
- 王子公園の再整備を推進していくため、建設局王子公園再整備本部王子公園再整備課に係長2名を増員
ウォーターフロントエリア再開発事業の推進
- 「新ウォーターフロントグランドデザイン」(仮称)に基づき、みなとまち神戸を象徴するエリアとしてウォーターフロント再開発事業をさらに推進していくため、ウォーターフロント再開発部を新設
地域に根差したまちづくりの推進
- 地域に根差したまちづくりをより一層推進するため、すでに配置している支所及び出張所に加えて、北神区役所の有馬出張所に係長(地域活性化担当)を新設
市立中学校部活動の地域移行に向けた体制強化
- 2026年の市立中学校部活動終了に伴う「KOBE◆KATSU」の開始に向けて、教育委員会事務局に部長(コベカツ推進担当)を、児童生徒課に課長(コベカツ推進担当)、係長(コベカツ推進担当)を新設
資料