ホーム > 市政情報 > 神戸 災害と戦災 資料館 > 神戸の戦災 > 資料から見る戦災 > 絵葉書帳(中身)2
絵葉書帳(中身)2
最終更新日:2024年10月29日
ページID:24414
同じ分類から探す
- 俘虜用郵便葉書(往復)
- 焼夷弾の破片1
- 焼夷弾の破片2
- 焼夷弾のキャップ
- 焼夷弾の筒
- 焼夷弾の鉄板破片
- 焼夷弾の弾頭
- 焼夷弾の破片3
- 爆弾の破片
- 手榴弾
- 練習用の手榴弾(金属製)
- 降伏勧奨用米軍投下ビラ1(表面)
- 降伏勧奨用米軍投下ビラ1(裏面)
- 降伏勧奨用米軍投下ビラ2(表面)
- 降伏勧奨用米軍投下ビラ2(裏面)
- 降伏勧奨用米軍投下ビラ3
- 鉄兜
- 予科練の帽子
- ビロードの帽子
- 戦闘帽
- 軍服(冬用・上)
- 軍服(冬用・下)
- 外套(がいとう)
- 帯革
- 軍隊手帳1
- 軍隊手帳2
- 水筒
- 飯盒
- ゲートル1
- ゲートル2
- 燈火管制電灯笠
- 電球(燈火管制用)1
- 電球(燈火管制用)2
- 国民服上衣(冬物)
- 作業服
- もんぺ
- もんぺの上着
- 襦袢(じゅばん)
- 袴下(こした)
- 子供用下着シャツ
- 防空頭巾
- マスク
- 焼けた斧
- 焼けた鎌
- 焼けた槍
- 焼けた刀
- 焼けたナイフ
- 焼けた瓦(兵庫区内の神社の屋根瓦)1
- 焼けた瓦(兵庫区内の神社の屋根瓦)2
- 焼けた枡(2.5合)
- 炭になった布地(チリメン)
- 鉄壷(観艦式記念)
- 銚子(退営記念)
- ガーゼ
- かばん(表)
- かばん(裏)
- 旅行かばん1
- 旅行かばん2
- 人形
- 日の丸かるた
- 児童用レコード
- 日の丸行進曲
- 貴重品袋
- 布財布
- 雑のう
- 「電車」工員定期乗車券(神戸市交通局)
- 授業料納額告知書(全額用)
- 授業料納額告知書(半額用)
- たばこ「金鵄」(箱)
- 手巻用巻紙(煙草巻紙)
- 警防手帳(兵庫県)
- 青年学校手帳1
- 青年学校手帳2
- 国民労務手帳(厚生省)1
- 国民労務手帳(厚生省)2
- 日の丸の旗寄せ書
- 婦人会会旗(表面)
- 婦人会会旗(裏面)
- たすき「大日本国防婦人会」1
- たすき「大日本国防婦人会」2
- たすき「愛国婦人会」
- 表札「防衛部長」(防衛本部)
- 戦時風景油絵(三宮付近)
- 戦時風景油絵(新開地)
- 「国定教科書消防教材」(表紙)
- 「バケツ小型腕用ポンプ操法」
- アメリカ軍用機識別一覧表
- 雑誌「良い子の友」
- 画報「躍進之日本」1(表面)
- 画報「躍進之日本」1(裏面)
- 画報「躍進之日本」2
- 画報「躍進之日本」3
- 画報「躍進之日本」4
- 神戸市街地図
- 終戦の詔書のコピー1
- 終戦の詔書のコピー2
- 終戦の詔書のコピー3
- 郵便はがき(一般用、軍事郵便用)
- 歌詞入絵葉書「父よあなたは強かった」(包み紙)
- 歌詞入絵葉書「父よあなたは強かった」
- 歌詞入絵葉書「少国民愛国歌、みくにの子供」(包み紙)
- 歌詞入絵葉書「みくにの子供」
- 歌詞入絵葉書「少国民愛国歌」
- 皇軍慰問後援 絵葉書購入勧奨ちらし
- 出征将兵後援絵葉書(包み紙)
- 出征将兵後援絵葉書1
- 出征将兵後援絵葉書2
- 出征将兵後援絵葉書3
- 「軍艦衣笠」絵葉書(包み紙)
- 「軍艦衣笠」絵葉書1
- 「軍艦衣笠」絵葉書2
- 「軍艦衣笠」絵葉書同封「軍艦衣笠案内」
- 絵手紙1
- 絵葉書帳(表紙)
- 絵葉書帳(中身)1
- 絵葉書帳(中身)2
- 絵葉書帳(中身)3
- 絵葉書1
- 絵葉書2
- 絵葉書3
- 絵葉書4
- 絵葉書5
- 絵葉書6
- 絵葉書7
- 絵葉書8
- 絵葉書9
- 絵葉書10
- 絵葉書11
- 絵葉書12
- 絵葉書13
- 絵葉書14
- 絵葉書15
- 絵葉書16
- 絵葉書17
- 絵葉書18
- 絵葉書19
- 絵葉書20
- 絵葉書21
- 絵葉書22
- 絵葉書23
- 絵葉書24
- 絵葉書25
- 絵葉書26
- 絵葉書27
- 絵葉書28
- 絵葉書29
- 絵葉書30
- 絵葉書31
- 絵葉書32
- 絵葉書33
- 絵葉書34
- 絵葉書35
- 絵葉書36
- 絵葉書37
- 絵葉書38
- 絵葉書39
- 絵葉書40
- 絵葉書41
- 絵葉書42
- 絵葉書43
- 絵葉書44
- 絵葉書45
- 絵葉書46
- 絵葉書47
- 絵葉書48
- 絵葉書49
- 絵葉書50
- 絵葉書51
- 絵葉書52
- 絵葉書53
- 絵葉書54
- 絵葉書55
- 絵葉書56
- 絵葉書57
- 絵葉書58
- 絵葉書59
- 絵葉書60
- 絵葉書61
- 絵葉書62
- 絵葉書63
- 絵葉書64
- 絵葉書65
- 絵葉書66
- 絵葉書67
- 絵手紙1
- 絵手紙2
- 絵手紙3
- 絵手紙4
- 絵手紙5
- 絵手紙6
- 絵手紙7
- 絵手紙8
- 絵手紙9
- 絵手紙10
- 絵手紙11
- 絵手紙12
- 絵手紙13
- 割引勧業債券1(表面)
- 割引勧業債券1(裏面)
- 割引勧業債券2
- 罹災証明書(表面)
- 罹災証明書(裏面)
- 戦時貯蓄債券(拾五円)
- 報国債券(五円)
- 軍用手票(壱円)
- 占領軍が使った軍票(表面)
- 占領軍が使った軍票(裏面)
- 家庭用物資回数購入票1
- 家庭用物資回数購入票2
- 家庭用物資回数購入票3
- 家庭用物資回数購入票4
- 家庭用物資購入集成通帳1(表面)(神戸市)
- 家庭用物資購入集成通帳2(中面)(神戸市)
- 家庭用臨時配給物資購入票(神戸市)
- 従事令書(兵庫県)
- 徴兵適齢届に関する注意(兵庫区役所)
- 戦時災害罹災者証明書(神戸市)
- 転出証明書(明石郡玉津村、兵庫県)
- 町籍簿(湊川荒田町2丁目)
- 感謝状(陸軍大臣)
- 感謝状(緊急工作隊感謝状)(御影警察署)
- 引揚証明書1
- 引揚証明書2
- 腕章と名札
- 防毒面
- 槍の穂先
- 弁当箱
- 水筒
- リュックサック
- 記章1
- 記章2
- 記章3
- ポスター1
- ポスター2
- ポスター3
- ポスター4
- 壮行式告示
- 強盗提灯(がんとうちょうちん)
- 刀手入用具
- 陸軍蚊追粉
- 杯
- たすき「愛国婦人会須磨区分会」
- 旗「愛国婦人会兵庫県支部」
- 防毒面取扱説明書
- 軍隊手帳3
- 国定教科書消防教材
- 少年の町
- 空襲と待避