閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 交通・空港・港 > 神戸港 > フェリーターミナル紹介

フェリーターミナル紹介

最終更新日:2025年9月8日

ページID:4036

ここから本文です。

フェリーターミナル地図神戸港は、西日本最大級のフェリー拠点です。現在、神戸港には3つのフェリーターミナルがあり、瀬戸内・九州とを結ぶ国内フェリーのほか、中国(上海)とを結ぶ国際フェリーが就航しています。

1.神戸ポートターミナル

新鑑真税関・出入国管理・検疫などのCIQ施設を整備しており、国際定期フェリーに対応できるターミナルです。また、新港第4突堤に位置し、ポートライナーの「ポートターミナル駅」直結というアクセスに優れた立地にあります。

2.六甲アイランドフェリーターミナル

六甲アイランドフェリーターミナルの上空写真大型フェリーに対応できる岸壁が3バースあり、駐車場、旅客待合所等を備えた専用ターミナルを完備しています。六甲アイランドの北東部に位置し、阪神高速道路湾岸線出入口に近く、スピーディーに次の目的地へ移動できます。

  • 〈航路〉神戸⇔大分

詳細は(株)商船三井さんふらわあホームページへ(外部リンク)

  • 〈航路〉神戸⇔北九州(新門司)

詳細は阪九フェリー(株)ホームページへ(外部リンク)

  • 〈航路〉神戸⇔愛媛(新居浜)

詳細は四国開発フェリー(株)ホームページへ(外部リンク)

3.神戸三宮フェリーターミナル

神戸三宮フェリーターミナルの外観写真2014年9月に新しくできたターミナルです。新港第3突堤に位置し、三宮駅から徒歩約20分、又は連絡バスで約10分とアクセスの良い立地にあります。また、阪神高速道路神戸線や湾岸線へのアクセスにも優れています。

よく見られているページ

お問い合わせ先

港湾局物流戦略課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください