ホーム > 市政情報 > 計画 > 総合基本計画(マスタープラン) > 第5次神戸市基本計画 > 第5次神戸市基本計画の策定経緯
第5次神戸市基本計画の策定経緯
最終更新日:2024年11月8日
ページID:55306
ここから本文です。
審議会や市民の皆様の参画等を経て、第5次基本計画の策定をいたしました。
神戸市総合基本計画審議会における審議
第5次神戸市基本計画について審議するため、学識経験者や各界の民間団体の代表者、市会議員等から構成される「神戸市総合基本計画審議会」を2009年7月27日に設置しました。
審議会では、「第5次神戸市基本計画」(2025年をめざした長期的な神戸づくりの方向性を示す「神戸づくりの指針」及び、2015年度を目標年次とする実行計画「神戸2015ビジョン(重点施策計画)」「各区計画」)の策定について、市長から諮問を受け、総会と3つの専門部会(市民生活、活力・魅力、都市空間)、重点施策計画検討部会、調整部会にて審議を行ってきましたが、2011年1月31日開催の第6回総会において、計画答申案のとりまとめを行いました。
2011年2月3日、審議会会長から市長に対し、第5次神戸市基本計画に関する答申書をご提出いただきました。
新野幸次郎審議会会長から市長へ答申
第5次神戸市基本計画案に関する答申書
- 答申書(表紙、答申、諮問書、目次)(PDF:98KB)
- 第5次神戸市基本計画案~神戸づくりの指針(PDF:4,030KB)
- 第5次神戸市基本計画案~神戸2015ビジョン(PDF:2,504KB)
- 第5次神戸市基本計画案~各区計画(表紙)(PDF:20KB)
- 東灘区計画案(PDF:844KB)
- 灘区計画案(PDF:2,356KB)
- 中央区計画案(PDF:3,238KB)
- 兵庫区計画案(PDF:3,329KB)
- 北区計画案(PDF:1,456KB)
- 長田区計画案(PDF:1,432KB)
- 須磨区計画案(PDF:1,658KB)
- 垂水区計画案(PDF:2,628KB)
- 西区計画案(PDF:831KB)
- 付属資料(PDF:281KB)
審議会での審議
市民の皆様の参画
第5次神戸市基本計画(原案)の市民意見募集結果
神戸市総合基本計画審議会では、第5回総会(2010年11月25日開催)にて、「第5次神戸市基本計画(神戸づくりの指針、神戸2015ビジョン、各区計画)」の原案のとりまとめを行いました。
市民の皆様とともに計画の策定を進めていくため、「神戸市民の意見提出手続きに関する条例」に基づき、2010年12月7日(火曜)から2011年1月11日(火曜)まで市民の皆様のご意見を募集いたしました。
いただきましたご意見をふまえ、第6回総会にて審議を行いました。
- (参考)第5次神戸市基本計画原案の概要(PDF:788KB)
- (参考)パブリックコメントのご案内(終了)(PDF:331KB)
- 第5次神戸市基本計画(原案)に対する市民意見の募集結果について(PDF:678KB)
「神戸づくりの指針 中間とりまとめ」の市民意見募集結果
神戸市総合基本計画審議会では、第3回総会(2010年4月15日開催)において、次期基本計画のうち「神戸づくりの指針」の中間とりまとめを行いました。
市民の皆様とともに指針の策定を進めていくため、2010年5月20日(木曜)~6月21日(月曜)まで、中間とりまとめに対する意見募集を行いました。
その後、皆様からいただきましたご意見を踏まえ、審議会において基本計画の原案に反映をいたしました。
- (参考)神戸づくりの指針策定にあたっての基本的考え方(PDF形式)(PDF:350KB)
- (参考)「神戸づくりの指針 中間とりまとめ」(概要版)(2010年5月20日現在)(PDF:246KB)
- (参考)「神戸づくりの指針 中間とりまとめ」(2010年5月20日現在)(PDF:2,416KB)
- 指針中間とりまとめに対する市民意見募集結果について(PDF:369KB)
広報紙KOBE特別号による市民意見募集結果
広報紙KOBEの特別号を市内各戸にお配りし、計画策定の基本的な考え方について市民の皆様のご意見をお伺いしました。
いただいたご意見については、神戸市総合基本計画審議会へ報告し、「神戸づくりの指針(素案)」のとりまとめに活用いたしました。
その他実施内容
- 各区シンポジウム
- 小学生による作文
- 大学生による提言
- 子ども議会の開催
- 市長と学長との懇談会