ホーム > 市政情報 > 統計・調査 > お知らせ > 全国家計構造調査(調査終了)

全国家計構造調査(調査終了)

最終更新日:2025年2月7日

ここから本文です。

バナー

調査へのご協力、ありがとうございました。

調査の概要

目的

家計での消費、所得、資産および負債の実態を総合的に把握し、世帯の所得分布および消費の水準、構造などを全国的および地域別に明らかにすること

期間

2024年10月および11月(2か月間)

対象

  • 無作為に選定した全国約90,000世帯
  • 神戸市では288世帯(基本調査144世帯、簡易調査144世帯)

調査事項

  • 世帯および世帯員に関する事項(世帯構成、世帯員の就業・教育状況、現住居の状況など)
  • 所得および家計資産・負債に関する事項(年間収入、預貯金などの金融資産、借入金など)
  • 家計収支に関する事項(給与・年金など口座への入金、日々の収入と支出など。基本調査のみ

方法

  • 兵庫県知事が任命した調査員が、調査書類を配布します。
  • インターネットで回答する方法(インターネット回答)、調査員に調査票を提出する方法のいずれかを世帯が選択します(簡易調査のみ、郵送による調査票提出可)
  • レシート情報の自動読み取り機能や代行入力機能を利用できる「インターネット回答」を推奨しています。

調査員

  • 調査実施にあたり、兵庫県知事が任命した地方公務員です。
  • 調査時には「調査員証」を携帯しています。

結果の利用

  • 年金や介護などの社会保障制度や税制の在り方を検討するための基礎資料
  • 生活扶助基準の見直しを行うための基礎資料
  • 貧困など生活上の困難に対する支援に関する検討を行うための基礎資料
  • 各種白書における家計の消費、所得、資産に関する分析など

結果の集計および公表

  • 調査票は総務省統計局に集められ、独立行政法人統計センターで集計します。
  • 調査結果は統計局のホームページにおいて、2025年12月以降に順次公表される予定です。
  • 調査により集められる個人情報は、統計法により保護されます。

お問い合わせ先

企画調整局政策課