2010年(平成22年)人口集中地区
最終更新日:2024年11月14日
ページID:12659
ここから本文です。
平成22年国勢調査の「人口集中地区」は、以下の3点を条件として設定されています。
- (1)平成22年国勢調査基本単位区を基礎単位地域とする。
- (2)市区町村の境域内で人口密度の高い基本単位区(原則として、人口密度が、1平方キロメートル当たり4,000人以上)が隣接していること。
- (3)それらの地域の人口が平成22年国勢調査時に5,000人以上を有すること。
出典「平成22年国勢調査地図シリーズ我が国の人口集中地区」
ご覧になりたい区をクリックしてください。境界図が閲覧及びダウンロードできます。
- 東灘区(PDF:1,174KB)
- 灘区(PDF:649KB)
- 中央区(PDF:1,223KB)
- 兵庫区(PDF:661KB)
- 北区(PDF:3,584KB)
- 長田区(PDF:637KB)
- 須磨区(PDF:1,326KB)
- 垂水区(PDF:1,196KB)
- 西区(PDF:2,786KB)