閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

神戸市教育委員会

臨時講師(常勤・非常勤)等の登録

最終更新日:2025年4月17日

ページID:78060

ここから本文です。

更新履歴

2025年5月10日(土曜日)に土曜特別受付を実施します

登録方法

以下の手順で登録を済ませてください。
来庁前に必ず事前の予約をお願いします。
なお、登録にあたり、必要書類の提出や適性検査の受検が必要です。

1.来庁の予約

電話またはEメールで登録面接日の予約をしてください。
登録面接日は、月曜日から金曜日(祝日・閉庁日を除く)の10時00分から12時00分、14時00分から17時00分の間に設定します。

電話での予約

電話番号:078-984-0646
月曜日~金曜日(祝日・閉庁日を除く)の8時45分~17時30分に電話してください。

Eメールでの予約

メールアドレス:kyosyokuinka_rinji@city.kobe.lg.jp

メールでのお申し込みの場合は以下を記載してください。
名前、住所、電話番号、お持ちの教員免許状の種類、教員のご経験、ご希望の校種および希望来庁日

2.登録面接

予約した日時に面接をおこないます。
その際、以下の必要書類をお持ちください。(一旦受理した後はお返しできません。)

必要書類

  • 神戸市立学校園臨時的任用教員等登録志願書

PDF、Excelどちらの様式でも構いません。
PDFの場合は、両面印刷してください。
Excelの場合は、表裏2シート入力のうえ、印刷してください。
写真(縦4cm×横3cm)を志願書に添付・自署欄を記入のうえお持ちください。

【教員用】志願書PDFデータ(PDF:210KB)
【教員用】志願書Excelデータ(EXCEL:34KB)

  • 教員免許状の原本と写し

登録後免許取得予定の方は、後日提出してください。

  • 免許状更新講習修了確認証明書の原本と写し(免許の更新を済ませている方)
  • 在職証明書(職歴のある方)

任用前の経歴の申告は、任用日の前日までに必ず在職証明書を教職員人事課に提出してください。
提出自体は任意ですが、提出がない場合に任用前の経歴にかかる加算がされないことで初任給およびその後の給料で不利益となる場合があります。
ただし、在職証明書の提出があっても、経歴の内容によっては、初任給に影響しない場合があります。
なお、登録時に在職証明書をお持ちいただかなくても登録はできます。

在職証明書PDFデータ(PDF:89KB)
在職証明書Wordデータ(WORD:35KB) PDF、Wordどちらの様式でも構いません。

3.適性検査の受検

登録面接の後にご自宅にて適性検査を受検し、受検が確認できた時点で登録完了です。
適性検査はインターネットにておこないます。
ご自宅にインターネット環境がないなど、受検できない場合は、登録面接の後、紙媒体で受検します。(所要時間:1時間程度)
来庁の予約時にお申し出ください。当日の対応はできません。

【注意】登録面接を終えられても、適性検査を受検しなければ任用のご案内はできません。

 土曜特別受付

原則、第2土曜日の10時00分から12時00分の間で登録面接を行います。
下記「担当部署・問い合わせ先」にご連絡いただき、面接時間を予約してください。
なお、土曜特別受付の予約は原則3日前の水曜日までの受付となります。(予約なしで受付をすることはできません。)

  • 面接予定日:2025年5月10日(土曜日)
  • 面接場所:神戸市教育委員会事務局内(住所は下記「担当部署・問合わせ先」のとおり)
  • 予約受付期限:2025年5月7日(水曜日)

任用のご案内

各学校園の状況や勤務場所などを総合的に勘案し、勤務先をご案内します。
【078-984-****】の番号から連絡があれば、折り返しのご連絡をしてください。
電話番号の下4桁「****」は0646か0649が多いですが、他の番号から連絡することもあります。

担当部署・問合わせ先

〒650-0044
神戸市中央区東川崎町1丁目3番3号
神戸ハーバーランドセンタービルハーバーセンター4階
神戸市教育委員会事務局教職員人事課
電話:078-984-0646
メールアドレス:kyosyokuinka_rinji@city.kobe.lg.jp

お問い合わせ先

教育委員会事務局教職員人事課