閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 交通・空港・港 > 道路・駐車場 > 道路・溝渠境界明示を申請する

道路・溝渠境界明示を申請する

最終更新日:2025年7月19日

ページID:5152

ここから本文です。

申請の流れ・手引き等

申請から明示済証の交付までの主な流れは、以下の通りです(詳細は「道路・溝渠境界明示の手引き」2ページを参照してください)。

(主な流れ)

  1. 申請者(代理人の場合は委任状が必要)から申請書提出
  2. 資料調査(公図訂正をしていただく場合があります)
  3. 現地立会(申請日から通常4週間程度の日程で、立会日を事前連絡します)
  4. 境界標の設置、現地写真・明示図面の提出、隣接者対側者等承諾印
  5. 明示済証の交付(4の書類等提出後、通常10日程度)

申請にあたっては、以下に掲載している「道路・溝渠境界明示の手引き」にしたがって建設局道路管理課へ申請してください。郵送での申請も可能です。

<申請書送付先>
神戸市建設局道路管理課 境界調査担当
〒650-8570
神戸市中央区加納町6丁目5番1号
神戸市役所4号館7階
(手引き)

(様式)

 

よく見られているページ

お問い合わせ先

建設局道路管理課