閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年3月 > 2025年度「KOBEゼロカーボン支援補助金」の募集開始

2025年度「KOBEゼロカーボン支援補助金」の募集開始

ページID:78472

ここから本文です。

記者資料提供(2025年3月14日)
環境局脱炭素推進課
市民や事業者等の脱炭素に繋がる活動を支援し、市民の意識醸成や行動変容の推進を図る「KOBEゼロカーボン支援補助金」について、2025年度支援活動の募集を開始します。なお、今回の募集では新たに、学生を対象とした「学生枠」を設けています。

1.募集期間

2025年3月14日(金曜)から4月30日(水曜)まで
(採択時期は6月中旬頃を予定しています。)

2.補助対象者

スタンダード枠:個人、法人
学生枠(新設):大学(院)、短期大学、高等専門学校に在学の満18歳以上の学生、左記学生が起業した法人

3.補助対象活動及び補助上限額

スタンダード枠
・補助対象活動:神戸市内で、次の2つの取組を実施する活動
①脱炭素に繋がる取組
②学びや体験の機会を創出する取組
・補助上限額:100万円(先進的な技術開発を伴う活動は300万円)
学生枠(新設)
・補助対象活動:神戸市民の脱炭素に向けた意識醸成を図り、情報を発信する活動
・補助上限額:20万円

4.申請方法

市ホームページからダウンロードの上、申請書類等を作成し、必要書類を添えて電子メールで提出してください。

5.その他

制度の詳細については、市ホームページや応募要領を参照してください。

参考

・2022年度以降、のべ64件の脱炭素に資する活動を幅広く支援してきました。
・過去3年間の取組を踏まえ、より積極的に市民一人ひとりの意識醸成や行動変容を促し、脱炭素ライフスタイルへの転換を推進することを目的に、申請枠を見直しました。
①従来の2つの申請枠を統合し「スタンダード枠」として支援を継続
②学生目線の提案を積極的に支援することを目的に「学生枠」を新設

竹のイベント1竹のイベント2ボート
<竹林整備の竹を活用したワークショップ>と<無人ボートを用いたブルーカーボン算定手法の開発>

一部の採択事業については、環境情報発信サイト「GO GREEN KOBE」にて取材記事等を掲載していますので、あわせてご覧ください。
※本事業は2025年度(令和7年度)神戸市一般会計予算の成立を前提に行うものであり、予算が成立しなかった場合は、本事業を実施しないことがあります。