貸館
- 公民館の施設(会議室・体育室・調理室)は、公民館の事業や登録グループの活動がない時間枠は、以下のとおり使用を申し込むことができます。施設や附属設備の使用料は、下記「施設使用料」「附属設備使用料」のとおりです。
- 貸館の抽選は、年末などを除き、原則として3か月前の月の25日から月末まであじさいネットで行っています。(詳細はあじさいネットでご確認ください。)
- 抽選後の施設の空き状況は、あじさいネットで照会できます。利用される場合は、あじさいネットか当公民館窓口で予約してください。電話での予約・仮予約はできません。あじさいネットで予約した場合は、キャンセルする場合も来館の必要はありません(窓口予約の場合、1週間前までのキャンセルの申出と返金受取りの2回、警報発令で使用できなかった場合も返金受取りで1回、いずれも開館時間内の来館が必要です。)
- 公民館窓口での予約などは、休館日以外の日の午前9時から午後5時まで(以下「開館日時」といいます。)において受け付けています。休館日は、月曜日、祝日及び振替休日(これらの日が月曜日の場合その翌日)、12月29日から1月3日までの日、その他臨時に定める日時です。
- 公民館窓口での予約時には、使用料の支払が必要ですので、おつりのないようにご準備ください。
- 休館日のうち、12月29日から1月3日までの日や特に定める日時以外の日時には、本館の体育室・会議室を利用できることがあります。あじさいネット又は上記の開館日時の窓口で予約してください。休館日当日には予約などの窓口業務は行っていませんのでご注意ください。
- 貸館予約は利用日の4開館日前までです。ただし、本館の施設は、利用日の3開館日前から前日までの間の上記の開館日時の窓口で、予約ができる場合があります。
- あじさいネットで、使用するつもりのない枠を予約して直前にキャンセルをされると、他の団体の申込みを妨げることになります。これを繰り返す利用者に対しては、相応の措置をとる可能性があります。
- 使用に当たっては、グループ全員の緊急連絡先を把握し、事故等が発生した場合は、責任をもって救急対応や必要な連絡等を行ってください。
- その他貸館についての詳細は「貸館のしおり(2025年3月改正)(PDF:275KB)」に記載していますので、使用申込み前に必ずご覧ください。
利用できない場合
以下の活動を行うおそれがある個人や団体は、利用できません。
- 営利事業(会社などの事業や営利の講習講座事業など)に係る活動
- 宗教活動
- 政治活動
- 公民館の約束事を守れなかったり、他の方に迷惑のかかる行為をする活動
施設の様子と使用料
本館
第1会議室(35平方メートル・定員20名)

- 午前(9時~12時):800円
- 午後1(12時~14時):500円
- 午後2(14時~16時):500円
- 午後3(16時~18時):500円
- 夜間(18時~21時):800円
第2会議室(15平方メートル・定員10名)※土足禁止

- 午前(9時~12時):800円
- 午後1(12時~14時):500円
- 午後2(14時~16時):500円
- 午後3(16時~18時):500円
- 夜間(18時~21時):800円
体育室(145平方メートル)※土足禁止、シャワーの設備なし

- 午前(9時~12時):900円
- 午後1(12時~14時):600円
- 午後2(14時~16時):600円
- 午後3(16時~18時):600円
- 夜間(18時~20時30分):900円(※夜間は20時30分までに活動を終え、消灯してください)
トイレ

別館※土足禁止
第3会議室(36平方メートル・定員20名)※土足禁止

- 午前(9時~12時):800円
- 午後1(12時~14時):500円
- 午後2(14時~16時):500円
- 午後3(16時~18時):500円
- 夜間(18時~21時):800円
第4会議室(114平方メートル・定員65名)※土足禁止

- 午前(9時~12時):2,400円
- 午後1(12時~14時):1,600円
- 午後2(14時~16時):1,600円
- 午後3(16時~18時):1,600円
- 夜間(18時~21時):2,400円
調理室(48平方メートル・定員24名)※土足禁止

- 午前(9時~12時):1,400円
- 午後1(12時~14時):900円
- 午後2(14時~16時):900円
- 午後3(16時~18時):900円
- 夜間(18時~21時):1,400円
トイレ

附属設備使用料
- 附属設備のプロジェクターを使用する場合の使用料は、1台1回につき500円です。使用の回数は「午前」・「午後1」・「午後2」・「午後3」・「夜間」の枠ごとに1回となりますので、例えば午前・午後1と使用する場合は、1,000円です。
- プロジェクターの予約は、事前に施設までお問い合わせください。(あじさいネットでは予約できません。)
利用上の注意
- 体育室では、大きな声や音は出せません。特に午前・午後には、球技(ゴムボールを使用するバレーボール・卓球・バドミントンを除く)はできません。夜間には球技(卓球・バドミントン除く)はできません。
- 別館は、土足禁止です。入口のスリッパを履いて、ご利用ください。
- 第1会議室・第4会議室には、防音設備はありませんので、大きな音を出す楽器演奏などはできません。夜間に音を出す活動はできません。
- 体育室・第4会議室で、ダンスをされる場合は、上履き(床を傷めない加工済みの靴を含む)をご使用ください。
- 第2会議室・第3会議室では、音を出す活動はできません。
- 楽器演奏や歌唱など音を出す活動をする場合は、予約前に公民館までお問い合わせください。
- 隣接の部屋に影響がある場合は、隣接の部屋も予約してください。隣接の部屋や近隣に影響を生じている場合は、利用を中止していただくことがあります。ご不明な点は必ず公民館までお問い合わせください。
- 後片付けの際に使用する、食器を拭くふきん、床掃除用の雑巾は持参してください。(調理室は、調理の学習を目的で利用できます。パーティーなどでのご利用はできません。)