閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

インターネットでの建築情報の閲覧

最終更新日:2025年3月28日

ページID:69602

ここから本文です。

閲覧方法

神戸市情報マップ」にアクセスし、「くらし・すまい」のカテゴリから建築情報を選択して閲覧。

注意事項(※必ず確認してください)

  • 本情報は、周辺住民の協力のもとに違反建築物を未然に防止するとともに、違反建築物の売買を防止する目的で行われる「建築計画概要書の閲覧」を補助するものです。そのため、その趣旨を逸脱した営利目的・目的外の利用はお断わりします。
  • 地図上の地点表示はあくまで参考として利用していただくために作成しています。申請時の地名地番や付近見取り図を参考に作成しているため、現地の建物と一致しない場合があり、現地の建物・敷地その他の内容を明示・証明するものではありません。
  • 神戸市で保有している情報は建築計画概要書の記載内容および確認その他建築基準法に基づく処分の情報のみです。それ以上の内容についてはご確認・お答えできません。
  • 公開対象期間内に建築確認申請のあった建築物の情報を掲載しています。公開対象期間外に確認申請があった建物の情報および建築計画概要書については窓口でご覧ください。

建築計画概要書等の閲覧・証明書発行

  • 本マップに掲載している情報をもとに証明書の交付申請をする場合は、申請地番や建築確認年月日等を元に物件に間違いがないか十分にご確認のうえ、申請してください。誤って別の物件について申請した場合、物件の変更や手数料の払い戻しはできません。
  • 本データの利用によって発生した直接又は間接の損失、損害等について、神戸市は一切の責任を負いません。

閲覧できる情報

対象物件

1995年4月1日~2024年12月31日に神戸市内で建築確認申請があった建築物(過去約30年分を掲載中)
※2025年1月1日以降の情報も公開範囲を順次拡大します。​​​

対象項目

建築確認済証の番号・年月日、完了検査済証の番号・年月日、申請地番、主要用途、工事種別、構造、敷地面積、建築面積、延べ面積

情報の見方

  • 地図上の点をクリックすると情報を閲覧することができます。
  • 指定確認検査機関で建築確認がされたものの番号を調べる場合は「建築確認済証番号」欄、「完了検査済証番号」欄をご確認ください。
  • 神戸市で建築確認を行ったものは「建築確認済証番号」欄、「完了検査済証番号」欄はありません。この場合の建築確認済証番号、完了検査済証番号は下記のとおりです。

建築確認済証番号

  • 確認申請が2020年度まで:「区番号※」+「神戸市管理番号」【例:30001】
  • 確認申請が2021年度以降:「申請年号」+「申請年度」+「-(ハイフン)」+「0」+「区番号」+「神戸市管理番号」【例:R4-050001】

区番号:東灘区「1」、灘区「2」、中央区「3」、兵庫区「4」、長田区「5」、須磨区「6」、垂水区「7」、北区「8」、西区「9」

完了検査済証番号

  • 完了検査が2020年度まで:「神戸市完了検査番号」【例:0003】
  • 完了検査が2021年度以降:「申請年号」+「申請年度」+「-(ハイフン)」+「神戸市完了検査番号」【例:R5-0002】

証明書の発行申請

建築計画概要書原本証明書および台帳記載事項証明書の発行申請は建築調整課①窓口またはe-KOBE:スマート申請システムから行うことができます。

  • 窓口

建築計画概要書等の閲覧・証明書発行

  • e-KOBE

【電子決済】建築計画概要書原本証明書、台帳記載事項証明書の交付申請
【郵便小為替支払い】建築計画概要書原本証明書、台帳記載事項証明書の交付申請
※手数料の支払い方法により申請する手続きが異なります。

よくある質問

よく見られているページ

お問い合わせ先

建築住宅局建築指導部建築調整課