ホーム > 市政情報 > 計画 > 企画調整局の計画・事業等 > 神戸市と大学等との連携の取り組み > ふるさと納税を活用した「未来の神戸づくりに向けた大学等応援事業」
ページID:35113
ここから本文です。
本市は、多くの大学・専門学校が立地し、約7万人の学生が集う大学都市です。未来の神戸づくりに向け、学生の学び支援や地域社会との連携事業等の取り組みを推進するため、ふるさと納税を活用した寄附の受付を開始します。
神戸市内の大学・短期大学、専門学校等を選んで寄附することができます。この機会に「使い道」について考えてみませんか。
ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディングから寄附の申込みを受け付けています。
※ガバメントクラウドファンディング…ふるさと納税を活用し寄附を募る自治体が行うクラウドファンディング。株式会社トラストバンクの登録商標です。
こちらのバナーよりお申込みいただけます(ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディングページへ遷移します)。
2025年4月1日(火曜)10時から2026年2月28日まで
寄附のお申込みの際に、自治体からのアンケート欄にて応援したい大学・専門学校等を選択していただきます。選択し忘れ及び選択誤りのないようにご注意ください。選択し忘れてしまった場合、神戸市において実施する大学連携等の事業経費に充てさせていただきます。
寄附額の7割(最大9割)を大学・専門学校等への取り組みに活用し、残りを神戸市が実施する大学連携等の事業経費に充てさせていただきます。
みなさんの寄附が学生生活の向上に繋がります!
寄附金は、学生の学び支援に係る経費や地域社会や企業との連携経費など、様々な活動に使われます。
本事業の実施に伴い大学・専門学校等に対し参画意向調査を行い、本取り組みへの参画を希望し、神戸市と覚書・協定書を締結した下記の大学・短期大学・専修学校専門課程等が対象です。
令和7年度は、大学及び短期大学19校、専修学校6校、高等専門学校1校、(一社)大学都市神戸産官学プラットフォームが参画しています。
※50音順
神戸親和大学
※寄附の使い道の詳細については大学・専門学校等へお問い合わせください。
ふるさと納税を活用した大学等への補助金交付要綱はこちら(PDF:857KB)よりご確認ください。
企画調整局大学・教育連携推進課 未来の神戸づくりに向けた大学等応援事業担当
電話番号:078-322-5030
メールアドレス:daigakurenkei@city.kobe.lg.jp