閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

神戸市総合教育会議

最終更新日:2025年7月17日

ページID:27230

ここから本文です。

神戸市総合教育会議の設置・運営

神戸市では、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第一条の四に基づき、
市長と教育委員会が、本市教育の課題やあるべき姿を共有し、相互に連携を図りながら効果的に教育行政を推進していくために、神戸市総合教育会議を設置している。

今回の議題(令和7年度第1回神戸市総合教育会議)

日時

2025年7月17日(木曜)13時30分から15時00分
(予定の議題が終了次第、閉会)

場所

神戸市役所1号館14階大会議室(神戸市中央区加納町6丁目5番1号)

議事および会議資料

次第(PDF:64KB)
出席者名簿(PDF:65KB)
座席表(PDF:50KB)
資料「コベカツの取り組み」(PDF:1,851KB)
(参考)神戸市教育大綱

過去の議題

令和6年度第2回(2024年9月11日)

  • 教員の確保・育成について
  • 教員の働く環境について

令和6年度第1回(2024年4月24日)

  • こどもの体力向上

令和5年度第1回(2023年8月8日)

  • 学習用パソコンの活用
  • こどもの体力向上

令和4年度第1回(2022年8月8日)

  • こどもの居場所
  • 今後の部活動

令和3年度第3回(2022年3月15日)

  • 学力向上に向けた取組
  • 体力・運動能力向上に向けた取組

令和3年度第2回(2021年10月5日)

  • 「いじめ問題再調査委員会からの提言と改善状況」に対する検証・評価
  • 新型コロナの影響など学校現場の現状

令和3年度第1回(2021年4月20日)

  • スマホ・ネット使用に関する子どもの実態と神戸市の今後の取組

参考

神戸市教育大綱の策定

総合教育会議において市長が教育委員会と協議を行い、教育の目標や根本的な方針を定めた「神戸市教育大綱」を、2016年1月26日に策定しています。
(参考)神戸市教育大綱の概要
(参考)神戸市教育大綱

神戸市総合教育会議の結果

よく見られているページ

お問い合わせ先

企画調整局大学・教育連携推進課