ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2024年12月 > 南海トラフ巨大地震を想定した神戸市総合防災訓練の実施
ここから本文です。
記者資料提供(2024年12月16日)
危機管理室危機対応担当
2025年1月17日に阪神・淡路大震災発生から30年となることを踏まえ、今年度の神戸市総合防災訓練は地震災害を想定とした訓練を実施いたします。阪神・淡路大震災や能登半島地震と同様、勤務時間外に、南海トラフ巨大地震が発生したと想定し、職員が自宅から各自の参集場所に登庁する訓練から開始し、順次参集する職員による神戸市災害対策本部設置・運営訓練や被害情報の収集等を行う初動対応訓練、本部員会議運営訓練等を実施いたします。
時刻 | 内容 | 場所 |
09時00分~12時15分 |
職員参集訓練 | 各職員の自宅→各自の参集場所 |
神戸市災害対策本部設置運営訓練 | 市役所4号館(危機管理センター)2階オペレーションセンターを中心に、市役所・各区役所の執務室 | |
初動対応訓練 |
||
本部員会議運営訓練 |
市役所4号館(危機管理センター)1階 |
|
12時15分~13時15分 |
休憩 | |
13時15分~17時15分 |
初動対応訓練 |
市役所4号館(危機管理センター)2階オペレーションセンターを中心に、市役所・各区役所の執務室 |
本部員会議運営訓練 |
市役所4号館(危機管理センター)1階 本部員会議室 |
2025年1月11日(土曜)7時00分現在で、神戸市域に気象警報又は土砂災害警戒情報が発表されている場合は、訓練を中止します。その他気象情報や地震・大規模事故等の突発事案の発生によって、訓練の中止や実施内容を変更する場合があります。