閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 区役所 > 東灘区 > 東灘区をもっと知る一覧 > 区の取り組み > 東灘区インスタグラムフォトコンテスト2024 入賞作品決定

東灘区インスタグラムフォトコンテスト2024 入賞作品決定

最終更新日:2025年4月1日

ページID:76566

ここから本文です。

「私の好きな東灘」をテーマに区内で撮影された写真を募集したところ、たくさんのご応募をいただきました。ありがとうございました。プロのカメラマンによる審査の結果、入賞作品が決定しましたのでご紹介します。
入賞作品は、区公式アカウントでもご紹介していきますのでお楽しみに!

東灘区公式Instagramアカウント「insta_higashinada」
 

入賞作品

グランプリ

1_グランプリ
「大晦日と街の灯り」
撮影者:m.s___76 様
撮影場所:岡本八幡神社

(撮影者コメント)
大晦日のお参りに岡本八幡神社へ。街の灯りを眺めながら、終わりゆく年への思いを込めて撮影した一枚です。
(審査員コメント)
一目で何を表現したいのかが明確に伝わってきます。トンネル構図の中に神社や街並み、さらには遠くに広がる海まで一望でき、神戸ならではの海と山が近い景色が感じられます。明暗の使い方も巧みで、自然に鳥居に目が引き寄せられます。

準グランプリ(3点)

2_準グランプリ
「月夜に輝く伝統の祭り」
撮影者:danziri.5 様
撮影場所:三王神社前

(撮影者コメント)
写真の魅力は、満月に照らされた山車の華やかさと、それを支える人々の熱気が一体となり、伝統の力強さを感じさせるところです。この一瞬に込められた情熱や、美しさを残したいと思い撮影しました。だんじりならではの迫力ある姿を撮影しました。
(審査員コメント)
夜空の暗さの中で明るいだんじりが際立っており、そのオレンジ色と青色とのコントラストも美しいです。月の位置も絶妙で、印象深い一枚に仕上がっています。


3_準グランプリ
「ボクと同じ」
撮影者:maco_key 様
撮影場所:保久良神社

(撮影者コメント)
園の遠足で登った保久良さん。私は行ったことなかったので園の帰りにナビしてもらい行きました。そして干支の猿をみつけ 『ぼくのさる〜』と言ってました! そんな瞬間です。
(審査員コメント)
多くの十二支の写真の中で、お子さんが遊んでいる姿をユニークに捉えた点が目を引きました。天候が良い中でも露出が適切に調整されています。顔があまり見えなくてもお子さんの楽しそうな気持ちが伝わってくる作品です。


4_準グランプリ
「太陽への道」
撮影者:tmo1787 様
撮影場所:マリンパーク

(撮影者コメント)
夕暮れ時に訪れたマリンパークで雲の隙間から漏れ出た光芒が光の道の様で非常に美しかったです。
(審査員コメント)
東灘区の南側では多くのクレーンを見かけますが、このようにドラマチックかつ印象的に捉えられているのが素晴らしいです。広角レンズとリフレクションも巧みに使われています。

入選(10点)

5
「サクラサク 」
撮影者:nanaumiart 様
撮影場所:東灘消防署横の住吉川沿い

(撮影者コメント)
住吉川を散歩していて桜が満開で、ちょうど六甲ライナーが通る場所だったので一緒に写るよう工夫して撮りました。
(審査員コメント)
すぐに散ってしまう桜が満開のタイミングで、このような素晴らしい天候の中で撮影できたことが素晴らしいです。春の訪れを感じさせる、清々しい一枚です。


6
「私の好きな道は、帰り道です… 」
撮影者:aritomaeno 様
撮影場所:阪神電車住吉駅構内

(撮影者コメント)
「住むエリア」としても、とても魅力的な東灘区を、帰り道の阪神電車住吉駅の風情豊かなホームの写真で表現しました。
(審査員コメント)
懐かしさを感じさせる風景を美しい構図で捉えています。特に椅子に優しく反射する光に温かい印象を受けました。


7
「Colorful 」
撮影者:mmrn__n 様
撮影場所:RICローズガーデン(六甲アイランドバラ園) 

(撮影者コメント)
住民の方に大切に育てられているバラ園を毎年楽しみにしています。写真を見返すたび、香りも思い出して癒されています。
(審査員コメント)
まるで童話の世界に迷い込んだかのような、薔薇に囲まれた構図が魅力的です。カメラを持ったお子さんの表情もとても可愛らしく、つい笑顔になってしまいました。


8
「六甲アイランド マリンパーク」
撮影者:yuji_0328 様
撮影場所:六甲アイランド

(撮影者コメント)
3年前、神戸に移り住むことになった時、六甲アイランドの魅力に惹かれました。人工島だけど緑が多く、ウォーキングコースもある。道路も広く、交通の便も良い。特にここ、マリンパークは、ウォーキングコースでもあり、一番のお気に入りスポットです。
(審査員コメント)
日々同じ空はなく、かつ一瞬で色が変わるマジックアワーの時間帯の空ですが、その中でとても素敵な色を切り取っていると感じました。木々の並びも対角線上で気持ちいいです。


9
「本住吉神社」
撮影者:ssk_828 様
撮影場所:本住吉神社

(撮影者コメント)
古くから近隣地域の人々に崇敬されてきた歴史ある神社をフィルムカメラで撮影してみました。 フィルムのレトロな映りが、歴史ある神社にぴったりでした。
(審査員コメント)
光の当たり方が非常に美しく、水平垂直や構図もきちんと整っています。神社の風格を感じさせる一枚です。


10
「六甲アイランド:オーシャンビューのカフェ」
撮影者:kobe_east_coast 様
撮影場所:六甲アイランド マリンパーク

(撮影者コメント)
六甲アイランドのマリンパークにある海を眺めながら食事ができるおしゃれなカフェです。 夜はカフェの照明と遠くの大阪湾の明かりが綺麗です。
(審査員コメント)
夜景の中でマリンパークを捉えたユニークな視点が印象的です。明るい建物と静かな夜空の中に浮かぶ月がとても可愛らしく、全体的にバランスの取れた作品です。


11
「emotional moment」
撮影者:sanp_oyaji 様
撮影場所:御影北小学校正門前(阪急神戸線山側道路上)

(撮影者コメント)
息子が通う小学校を見守り続けてくれた桜で毎年開花を心待ちに通勤しています。普段交わらない刹那的な"満開の桜"と日常的な"阪急電車"が重なる瞬間は一見の価値がある素晴らしい風景です。
(審査員コメント)
満開の桜に春の息吹が感じられ、非常に爽やかな印象を与えます。見ているだけで「ここに行ってみたい」と思いました。


12
「旧乾邸」
撮影者:hatarakuno_18 様
撮影場所:旧乾邸

(撮影者コメント)
元個人の邸宅ですが どこを見ても美術館のようでした。華やかさと美しさで ため息が出ました。
(審査員コメント)
シャンデリアや外光、壁、椅子など、建築と内装の魅力が詰まっており、素敵な角度で撮影されていると感じました。


13
「東神戸大橋と光の軌跡」
撮影者:amefurino_kita 様
撮影場所:深江浜町(東神戸大橋) 

(撮影者コメント)
白く美しい東神戸大橋は前から撮りたかったのですが中々機会がなく今回のフォトコンでせっかくなので撮りに行かせていただきました。
(審査員コメント)
道路がS字状に見える構図が非常に良く、スローシャッターで撮影された車の光の線がとても美しいです。動きが感じられ、魅力的な一枚です。


14
「満開の桜と満面の笑み」
撮影者:0614_hinatan 様
撮影場所:岡本南公園(桜守公園)

(撮影者コメント)
大好きな公園の綺麗な桜を背景に、息子を撮影しました。
(審査員コメント)
お子さんの生き生きとした表情とポーズが素晴らしく、写真なのに動いている姿が目に浮かびます。可愛らしい桜のピンク色ともマッチしていますね。

※コメントは一部抜粋しています。

コンテスト概要

(1)募集期間 ※終了しました
2024年12月16日(月曜)~2025年1月17日(金曜)
(2)募集テーマ
「私の好きな東灘」
あなたの好きな東灘の場所・もの・こと(東灘ならではの場所、東灘スイーツ、お気に入りのフォトスポット等)
(3)応募総数
988点

入賞作品展 ※終了しました

入賞された全14作品をパネルにして展示しました。
(1)場所
Liv 2階セントラルコート前
神戸市東灘区住吉本町1-2-1(JR住吉駅すぐ)
(2)展示期間
3月11日(火曜)~3月31日(月曜)

お問い合わせ先

東灘区総務部地域協働課