神戸写真帳より
中央区浪花町(旧神戸居留地十五番館前)
大正7年10月25日の記事
和田岬消毒所で生存者の治療を行った
市会議員、国会議員を経て8代目神戸市長を務めた
明治16年10月 東京にて
神戸市立外国人墓地にて
現在の中央区相生町1丁目
現在の中央区橘通1丁目(神戸地方裁判所の東隣)
現在の兵庫区松本通1丁目(湊川中学校)および荒田町1丁目(兵庫区役所)周辺
現在の中央区加納町6丁目(旧市役所2号館)
平成元年に完成
明治4年3月に着工し、同年6月に竣工
明治4年3月に着工し、同年6月に竣工
明治中期に撮影されたもの
追谷墓園にて(中央区神戸港地方)
明治20年にパーマーに水道布設の設計を依頼(多額の費用がかかることから市民の理解がなかなか得られず、一度頓挫した)
明治25年にバルトンに水道布設の設計を依頼
明治33年3月24日に開催
中央区浪花町(旧神戸居留地十五番館前)
明治33年に建設
布引渓流の水を浄水し、製造
昭和36年水害
昭和36年水害
昭和36年水害
昭和42年水害
昭和42年水害
1945年6月5日撮影
1945年6月5日撮影