閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 区役所 > 西区 > お知らせ > 【西区】募集情報 > 学生・西区連携まちづくり活動補助金

学生・西区連携まちづくり活動補助金

最終更新日:2025年3月25日

ページID:52493

ここから本文です。

概要

神戸市に立地する大学・高専の学生と、西区内に拠点を置く企業・団体等との協働による、区内の様々なまちづくり活動に要する経費の一部または全部を補助します。


募集案内(PDF:745KB)
学生・西区連携まちづくり活動補助金に関する要綱(PDF:194KB)
よくある質問(PDF:124KB)

参考:学生・西区連携まちづくり活動補助金活動実績

対象団体

神戸市に立地する大学・高専の学生等が構成員である、ゼミ・クラブ・サークル等の団体。
※申請の際は所属する大学・高専の担当者(教員等)の確認が必要です。

対象活動

テーマ1 畑の交流広場を活用した農業への関心を高める活動

農業への関心を高めるために、畑の交流広場(市営地下鉄伊川谷駅から徒歩10分)を活用し、様々な人が交流することを目的とした活動(伊川谷オフラインサロン)を実施している協力農家(鶴田農園など)と連携した活動
協力団体情報:伊川谷オフラインサロンホームページ伊川谷オフラインサロンInstagram

テーマ2 農村地域活性の推進及び有機農業の魅力発信

有機農業・有機野菜や農村地域の魅力発信を目的とした、C-farmと連携した活動
協力団体情報:C-farmホームページC-farmInstagram

テーマ3 地域でこどもを育てる活動

子供向けのイベントを実施し、地域で楽しく子育てすることを目指したKOBEのはしっ子と連携した活動
協力団体情報:KOBEのはしっ子Instagram

テーマ4 マルシェを通した地産地消の推進及び西神中央の活性化

地産地消の推進を目的に実施するファーマーズマーケットで西神中央活性化を目指した、一般社団法人農サイドと連携した活動
協力団体情報:一般社団法人農サイドホームページウェルマルInstagram

補助金額

対象経費の100%(上限10万円)

申請手続き

申請期間

2025年4月14日(月曜)~5月23日(金曜)まで

提出書類

・補助金交付申請書(様式第1号、様式第1号-2)
・活動計画書(様式第2号)
・収支予算書(様式第3号)
・活動者リスト
※活動者リストはこれに代わる書類でも可
 

申請書類一覧※受取口座の委任なし(EXCEL:37KB)
補助金の受取口座に、団体口座などを指定する場合

申請書類一覧※受取口座の委任あり(EXCEL:37KB)
補助金の受取口座に、代表者個人の口座などをしてする場合

各種様式

提出書類一覧(ZIP:153KB)
記載例一覧(ZIP:163KB)

提出・お問い合わせ先

西区総務部地域協働課
TEL:078-940-9501
FAX:078-991-5546
E-mail:west@city.kobe.lg.jp

お問い合わせ先

西区総務部地域協働課