材料
そのときの大人の食事に登場する野菜の中でやわらかくすりつぶしやすいもの。
作り方
しっかり火を通して、すりつぶし、ポタージュ状になるように湯冷ましで調整します。
味付けは不要です。
にんじん・大根などの場合
1.皮をむく。

2.柔らかくゆでる。

3.おろし器でおろすか、すり鉢ですりつぶす。

4.湯冷ましを加えて、ポタージュ状になるように調整する。
かぼちゃの場合
1.電子レンジで柔らかくなるまで加熱する。
2.皮の部分を取り除く。
3.実の部分をつぶす。
4.湯冷ましを加えて、ポタージュ状になるように調整する。
葉物野菜の場合(ほうれん草など)
1.葉先のやわらかい部分のみ使う。
2.沸騰した湯で、葉先をゆでる。
3.やわらかくなったらすりばちでつぶす。
4.湯冷ましを加えて、ポタージュ状になるように調整する。
YouTube動画
他のレシピ
離乳食レシピ
KOBE食の応援レシピ
離乳食のすすめ方
離乳食のすすめ方