閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

KOBEの本棚-神戸ふるさと文庫だより-

最終更新日:2025年4月3日

ページID:696

ここから本文です。

「KOBEの本棚-神戸ふるさと文庫だより-」は、1991年3月に神戸市立中央図書館「ふるさと文庫」の広報紙として創刊されました。
「KOBEの本棚」は新刊紹介、神戸の興味ある場所をとりあげて紹介する「ランダム・ウォーク・イン・コウベ」等で構成されています。
「KOBEの本棚」が、市民のみなさんに神戸のまちをより身近に感じていただき、図書館へ足をはこんでいただくきっかけとなったらと願っています。ぜひ一度、神戸市立中央図書館「ふるさと文庫」にお立ち寄りください。

最新号

最新号 109号 阪神・淡路大震災30年特別号(2025年3月20日)

109号 阪神・淡路大震災30年特別号(2025年3月20日)(PDF:854KB)

  • 表紙:神戸港震災メモリアルパーク
  • 新しく入った本
    『残らなかったものを想起する 「あの日」の災害アーカイブ論』高森順子編(堀之内出版)
    『シン防災 災害研究のこれまでとこれから』神戸学院大学現代社会学会(昭和堂)
    『神戸 戦災と震災』村上しほり(筑摩書房)
    『冬と瓦礫』砂原浩太朗(集英社)
    『女たちが語る阪神・淡路大震災1995-2024 いいたいことがいっぱいあった』女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ編著(ペンコム)
    『喪失、悲嘆、希望 阪神淡路大震災 その先に』堀内正美(月待舎)
    『五感でとらえなおす阪神・淡路大震災の記憶』関西学院大学震災の記録プロジェクト 金菱清(ゼミナール)編(関西学院大学出版会)
  • 神戸あんな人こんな人 その32:中井 久夫(なかい・ひさお)
  • ランダム・ウォーク・イン・コウベ109:生田神社

108号(2024年11月20日)

108号(2024年11月20日)(PDF:796KB)

  • 表紙:炭酸せんべい
  • 新しく入った本
    『光と風と夢 街角の記憶を歩く』樋口大祐・加藤正文文 三津山朋彦写真(神戸新聞総合出版センター)
    『タンタン、ありがとう 神戸とパンダの記録』神戸新聞社編(神戸新聞総合出版センター)
    『関西華僑の生活史』神阪京華僑口述記録研究会編(松籟社)
    『シビックプライド! 甲北生が選んだいいところ集』兵庫県立神戸甲北高等学校48回生編(交友プランニングセンター・友月書房)
    『平野のまちの物語』玉川侑香(風来舎)
    『深江の心象風景 ふるさと神戸の回想録』岡田茂義著 大国正美編(福田誠子)
    『神戸はみだし近代歴史めぐり 写真で見るサブカル郷土史』佐々木孝昌(神戸新聞総合出版センター)
    『神戸文芸文化の航路 画と文から辿る港街のひろがり』大橋毅彦(琥珀書房)
  • 神戸あんな人こんな人 その31:横溝 正史(よこみぞ・せいし) 探偵小説の巨匠
  • ランダム・ウォーク・イン・コウベ108:神戸ハーバーランド

107号(2024年7月20日)

107号(2024年7月20日)(PDF:1,009KB)

  • 表紙:新神戸駅 
  • 新しく入った本
    『ソーシャルビジネスで拓く多文化社会』多言語センターFACIL編(明石書店)
    『ポートピア花壇捜索隊 No.1』Towers著・発行
    『神戸とジャズ100年』神戸新聞文化部編(神戸新聞総合出版センター)
    『林芳樹の「正平調」 神戸新聞1面コラム傑作選』神戸新聞社論説委員室編(神戸新聞総合出版センター)
    『繭の中の街』宇野碧(双葉社)
    『明治の海を照らす 灯台とお雇い外国人ブラントン』稲生淳(七月社)
    『羊は大空を翔ける 川西清兵衛を巡って』原田昌紀 碇紀夫(文芸社)
    『1923 関東大震災と阪神間』海老良平 坂倉孝雄 森元伸枝編(神戸新聞総合出版センター)
  • 神戸あんな人こんな人 その30:石上 玄一郎(いそのかみ・げんいちろう)
  • ランダム・ウォーク・イン・コウベ107:兵庫津発のイノベーション

106号(2024年3月20日)

106号(2024年3月20日)(PDF:977KB)

  • 表紙:摩耶山と俳句
  • 新しく入った本
    『こうべ文学逍遥 花と川をめぐる風景』野元正(神戸新聞総合出版センター)
    『平尾誠二 ラグビーを愛し、ラグビーに愛された男』岡村啓嗣(神戸新聞総合出版センター)
    『兵庫県史~この五十年の歩み 兵庫県150周年記念』第一巻・第二巻 兵庫県史編纂委員会編(兵庫県)
    『タイガース詩集 松尾正信詩集一』松尾正信著、塩尻親雄編(ぼっと舎)
    『小泉八雲と妖怪』小泉凡(玉川大学出版部)
    『聖徳太子と播磨』播磨学研究所編(神戸新聞総合出版センター)
    『人間対コロナ 神戸市立医療センター中央市民病院の3年』神戸新聞社論説委員室編(神戸新聞総合出版センター)
    『中井久夫 人と仕事』最相葉月(みすず書房)
  • 神戸あんな人こんな人 その29:間人 たね(はしうど・たね)
  • ランダム・ウォーク・イン・コウベ106:御影公会堂

105号(2023年11月20日)

105号(2023年11月20日)(PDF:1,066KB)

  • 表紙:栄町通と郵便配達
  • 新しく入った本
『ひょうごの仏像探訪』神戸佳文(神戸新聞総合出版センター)
『孫文と神戸を歩こう』移情閣(孫文記念館)友の会編(孫文記念館)
『地図で読み解く阪急沿線』上田登文(三才ブックス)
『骨董病は治りません』 武田良彦(神戸新聞総合出版センター)
『竜馬ときらり』松宮宏(神戸新聞総合出版センター)
『神戸市史紀要「神戸の歴史」第二十八号』神戸市文書館編集・発行
『ランプシェード「こどもとしょかん」連載エッセイ 1979~2021』松岡享子 (東京子ども図書館)
『関西学院のエスプリを追って カナダ、アメリカ、ラトビアへ』池田裕子(関西学院大学出版会)
 
  • 神戸あんな人こんな人 その28:坂野 惇子(ばんの・あつこ)
  • ランダム・ウォーク・イン・コウベ105:舞子浜の砂の下

 

  • 104号(2023年7月20日)(PDF:1,086KB)

    • 表紙:神戸の暗渠

    • 新しく入った本

    • 神戸あんな人こんな人 その27:吉川 幸次郎(よしかわ・こうじろう)

    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ104:須磨の海水浴

  • 103号(令和5年3月20日)(PDF:1,165KB)

    • 表紙:踊り松

    • 新しく入った本

    • 神戸あんな人こんな人 その26:五十嵐 播水(いがらし・ばんすい)

    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ103:表六甲・裏六甲ドライブウェイ

  • 102号(令和4年11月20日)(PDF:920KB)

    • 表紙:神戸体操

    • 新しく入った本

    • 神戸あんな人こんな人 その25:足立 巻一(あだち・けんいち)

    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ102:ポートアイランドのスーパーコンピュータ

  • 101号(令和4年7月20日)(PDF:961KB)

    • 表紙エッセイ:初代神戸市長 鳴瀧幸恭(なるたき・ゆききよ)

    • 新しく入った本

    • 神戸あんな人こんな人 その24:池長 孟(いけなが・はじめ)

    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ101:神戸港の日本茶輸出

  • 第100号記念号(令和4年3月20日)(PDF:828KB)

    • 表紙エッセイ:神戸ふるさと文庫の『本棚』
    • 本に描かれた「ふるさと神戸」を巡る~ランダム・ウォーク・イン・コウベ100~
  • 99号(令和3年11月20日)(PDF:917KB)

    • 神戸文化ホール
    • 新しく入った本
    • ​神戸あんな人こんな人 その23 河合浩蔵(かわい・こうぞう)
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ99村上帝社と琵琶塚 
  • 98号(令和3年7月20日)(PDF:1,070KB)

    • タイム・ボール―報時球(ほうじきゅう)
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その22 (J.C.ベリー)
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ98 六甲登山架空索道 
  • 97号(令和3年3月20日)(PDF:969KB)

    • 芭蕉、鉄拐山(てっかいさん)に這い登る
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その21 高田 蝶衣(たかた/たかだ・ちょうい)
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ97 明治期の外国人と神戸の古墳
  • 96号(令和2年11月20日)(PDF:976KB)

    • 夕やけ橋
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その20 東山 魁夷(ひがしやま・かいい)
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ96 市役所庁舎の移りかわり
  • 95号(令和2年7月20日)(PDF:861KB)

    • 1.17希望の灯り
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その19 竹中 郁(たけなか・いく)
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ95 光源氏が描いた須磨の景色
  • 94号(令和2年3月20日)(PDF:1,294KB)

    • 神戸港の「大津波」
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その18 中山岩太 (なかやま・いわた)
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ94 神戸税関庁舎
  • 93号(令和元年11月20日)(PDF:1,026KB)

    • 神戸市立博物館
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その17 清水誠(しみず・まこと)
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ93 神戸と燐寸(マッチ)
  • 92号(令和元年7月20日)(PDF:1,125KB)

    • ボウリング 一五〇年
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その16 三宅廉(みやけ・れん)
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ92 『万葉集』敏馬(みぬめ)神社と海の歌
  • 91号(平成31年3月20日)(PDF:1,300KB)

    • 妙光院の馬頭観音
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その15 城ノブ(じょう・のぶ)
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ91 花時計
  • 90号(平成30年11月20日)(PDF:1,232KB)

    • COMING KOBE(カミングコウベ)
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その14 亀高文子(かめたか・ふみこ)
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ90 有馬千軒 江戸時代の有馬
  • 89号(平成30年7月20日)(PDF:639KB)

    • 唱歌『青葉の笛』
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その13 ジョーイ・エブラハム(箙 譲衛)
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ89 中宮古墳と『古墳址記』
  • 88号(平成30年3月20日)(PDF:982KB)

    • 五代目 みどり号
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その12 G・デラランデ
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ88 神田 孝平
  • 87号(平成29年11月20日)(PDF:1,041KB)

    • 夜間中学
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その11 森垣亀一郎
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ87 神戸駅と相生橋
  • 86号(平成29年7月20日)(PDF:772KB)

    • 神戸とコーヒー
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その10 J・マーシャル
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ86 十八番のシム
  • 85号(平成29年3月20日)(PDF:524KB)

    • 真珠の街 神戸
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その9 加納宗七
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ85 開港当時の日本旅行ガイドブック
  • 84号(平成28年11月20日)(PDF:717KB)

    • バナナと神戸
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その8 河本春男
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ84 近代洋服の発祥
  • 83号(平成28年7月20日)(PDF:614KB)

    • 瓦斯燈
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その7 網屋吉兵衛
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ83 神戸開港前夜
  • 82号(平成28年3月20日)(PDF:677KB)

    • 一千万ドルの夜景
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その6 水木しげる
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ82 イギリス領事館
  • 81号(平成27年11月20日)(PDF:699KB)

    • 神戸移住センター
    • 新しく入った本
    • 神戸あんな人こんな人 その5 花森安治
    • ランダム・ウォーク・イン・コウベ81 箱木千年家

バックナンバー

よく見られているページ

お問い合わせ先

文化スポーツ局中央図書館総務課