ホーム > 税金 > 軽自動車税 > 原付・小型特殊の申請 > 郵送・窓口申請による原付などの廃車
最終更新日:2025年2月7日
ここから本文です。
郵送申請・窓口申請の場合、廃車手続きに必要なものは下記の通りです。
各書類の末尾に「※(数字)」を記載しているものは、画面下部にて詳細な説明をしております。
相続人 | 必要書類 |
---|---|
戸籍謄本などで法定相続人であることが確認できる人 | 戸籍謄本など |
死亡届の届出人であり、届出人の項目に記載された関係が 「同居の親族」または「同居していない親族」の人 | 死亡届の写し |
裁判所が有効と認めた遺言書に記名された人 | 原付など、または全財産の遺贈の文面 |
相続財産管理人などに選任された人 | 裁判所の発する選任決定書 |
神戸市法人税務課 軽自動車税担当
住所:〒653-8762
神戸市長田区二葉町5丁目1-32 新長田合同庁舎2階 軽自動車税の窓口
受付時間:8時45分~17時15分(土日祝除く)
電話番号:078-647-9399
バイクで来られる場合は、新長田合同庁舎南側に駐車スペース(4台)があります。
バイク駐車場までの行き方(PDF:372KB)