最終更新日:2025年4月1日
ページID:64004
ここから本文です。
神戸市では、2026年から10年間の将来ビジョンとなる次期「基本計画」の策定を進めています。
その策定に向けて、市民参加型コンテストや体験型ワークショップ等を開催。
ワクワクする神戸の未来をみんなで一緒に考えましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お知らせ
2024年7月~9月にかけて開催したコンテスト(写真・手紙・デジタル絵画)において、約1,700件のご応募がありました。 |
神戸ならではの取り組みや施設などを体験するワークショップ |
|
アンケート 「10年後の未来に向けて、あなたが期待する取り組みの内容は?」 |
協賛区分A協賛区分B協賛区分C神戸・三宮センター街1丁目商店街振興組合 / 神戸市道路公社 / 神戸電子専門学校 / 神戸常盤大学 / 神戸ファッション専門学校 / 社会福祉法人 神戸福生会 高齢者ケアセンターながた / Copenhagen / 専門学校アートカレッジ神戸 / 滝川中学校・高等学校 / Bijou / BONHEUR / MALABAR KITCHEN(マラバルキッチン) / 株式会社毛利マーク / UNICORN / private conditioning studio LIBRA / 株式会社 レーブドゥシェフ |
協賛メニュー
協賛区分A:合計10,000円以上の物品提供の場合
B:合計10,000円未満の物品提供の場合
C:プロジェクトに関する広報PR活動への協力等
対象企業等神戸市にゆかりがあり、「次期総合基本計画策定プロジェクト」の趣旨に賛同し、意欲的に参画いただける企業・団体・店舗・個人事業主 |
基本計画は、基本構想と、実施計画(ビジョン)とともに、本市の総合基本計画を構成しています。
3計画いずれも2025年に計画終期を迎えることから、2023年より、まずは総合基本計画の最上位計画で、まちの基本理念となる新たな基本構想の策定に着手しました。
そして、2024年12月に新しい神戸市基本構想が完成しました。
2024年に実施したコンテスト・体験型ワークショップ・アンケートを通していただいた、未来の神戸にかかる意見をもとに、基本計画の策定を進めていきます。
総合基本計画とは
新しい神戸市基本構想はこちら
このロゴは、市内の大学生がデザイナーとのデザインワークショップを通じて完成しました。
吹き出しを構成するピースで海や山という神戸のまち並み、市民の多様性を表現し、右上の1ピースには、「あなたの思い(色)をはめることで未来の神戸が形づくられる」という意味が込められています。