体験型ワークショップ

最終更新日:2025年1月20日

ここから本文です。

これから進化していく神戸、次代に受け継ぐ神戸
様々な神戸の今を知って、未来を語るワークショップ全9回を開催し、
定員を上回る延べ600名以上の方にお申込みいただきました!
動画を掲載していますので、ぜひご覧ください!
(みなさんからいただいた想いは後日とりまとめて公開します。)

体験型ワークショップの様子

※映像は音が流れますのでご注意ください

テーマ・実施内容

現地でわかる!かわる「都心三宮」

  • 7月27日(土曜)開催
  • 三宮再整備全体の紹介を聞いていただいたうえで、職員の解説を聞きながら三宮再整備現場(三宮クロススクエア、ツインタワー、JR新ビル工事現場、サンキタ広場など)を見学し、未来の三宮再整備について想いを発表。

都心三宮①

都心三宮②

都心三宮③

都心三宮④


※映像は音が流れますのでご注意ください

“西側”から神戸の海と山を再確認!

  • 8月3日(土曜)開催
  • 施設スタッフによる解説を聞きながら須磨浦山上遊園を視察(回転展望閣、カーレーター、観光リフト、花の広場、東部展望台など)し、海と山を未来に残していく方策について想いを発表。

    海と山①

    海と山②

    海と山③

    海と山④

※映像は音が流れますのでご注意ください

神戸の新しい子育て関連施設を体験してみよう!!

  • 8月24日(土曜)開催
  • こども本の森神戸・こべっこランド、それぞれにおいて施設で行われている取り組みや特色を職員や施設スタッフと共に体験し、未来の子育て関連施設について想いを発表。

子育て①

子育て②

子育て③

子育て④

※映像は音が流れますのでご注意ください

“真珠”で体感する「神戸のファッション産業」!

  • 10月5日(土曜)開催
  • 神戸のファッション産業についての歴史講話、真珠アクセサリー作りを体験し、未来に向かった神戸のファッション産業の発展について想いを発表。

ファッション①

ファッション②

ファッション③

ファッション④

※映像は音が流れますのでご注意ください

神戸に古墳?国宝?神戸の文化財をもっと身近に感じよう!

  • 10月19日(土曜)開催
  • 神戸の文化財(五色塚古墳、太山寺など)を専門家や職員の解説を聞きながら巡り、文化財と共に歩む神戸の未来の姿について想いを発表。

文化財①

文化財②

文化財③

文化財④

※映像は音が流れますのでご注意ください

まちなかの空き空間の可能性は無限大!あなたならどうする?

  • 10月26日(土曜)開催
  • 新長田南エリアにて、空き家・空き地の活用事例(空き家を活用した店舗、空き地を活用した菜園など)を見学するまち歩きを体験し、空き家・空き地が活用される神戸の未来について想いを発表。

空き家・空き地①

空き家・空き地②

 

空き家・空き地③

空き家・空き地④

※映像は音が流れますのでご注意ください

こんなに近いの?神戸の農村・里山を満喫しよう!

  • 11月9日(土曜)開催
  • 多くの茅葺屋根古民家が残る淡河町にて、活動の当事者の解説を聞きながら農村・里山での活動等を体感(淡河宿本陣跡、古民家再生、竹林整備など)し、都市と農村の交流が進む神戸の未来について想いを発表。

農村里山①

農村里山②

農村里山③

農村里山④

※映像は音が流れますのでご注意ください

神戸を守る秘密設備を大公開!神戸の災害への備えを体感しよう!

  • 11月16日(土曜)開催
  • 神戸の強靭なまちづくり(防潮鉄扉、大容量送水管など)について、職員の解説を聞きながら見学し、災害に備える神戸の未来について想いを発表。

防災①

防災②

防災③

防災④

※映像は音が流れますのでご注意ください

まちの顔をもっと魅力的に!駅周辺が創る新しい日常!

  • 11月30日(土曜)開催
  • 駅周辺の進化(西神中央:なでしこ芸術文化センター・プレンティ広場など、名谷:北須磨支所・須磨パティオなど)を職員の解説を聞きながら巡り、駅周辺のリノベーションで変わる神戸の未来について想いを発表。

ニュータウン①

ニュータウン②

ニュータウン③

ニュータウン④

※映像は音が流れますのでご注意ください

お問い合わせ先

企画調整局政策課