ホーム > まちづくり > 公園 > 公園の利用 > 公園内での喫煙禁止

公園内での喫煙禁止

最終更新日:2025年2月20日

ここから本文です。

喫煙禁止


未成年者や妊婦の方を受動喫煙から守ることなどを目的に兵庫県「受動喫煙の防止等に関する条例」が改正され、2020年4月1日より公園では全ての敷地での喫煙が禁止されています

加熱式たばこ

紙巻きたばこと同様の取扱いとなり、利用できません。

※火を使わない加熱式のたばこは、製造たばこに分類されるもので、従来の紙巻きたばこと同様、たばこ葉が原材料であり、煙状の蒸気にもニコチン等の有害物質が含まれているため、兵庫県「受動喫煙の防止等に関する条例」の規制対象です。

問い合わせ先

各公園に関する問い合わせは下記へお願いします。
都市公園名 問い合わせ先
下記以外の都市公園 道路公園110番(各建設事務所
TEL:078-771-7498
Email:pwd-kobe-roadpark@persol.co.jp

 

チャットボット
よくある質問にチャット形式で回答するサービスです
チャットボットのご利用はコチラ(外部リンク)
御崎公園 ノエビアスタジアム神戸
TEL:078-652-5656
アジュール舞子 アジュール舞子管理事務所
TEL:078-706-2011
指定管理公園 布引ハーブ園
TEL:078-271-1160

相楽園
TEL:078-351-5155

森林植物園
TEL:078-591-0253

須磨離宮公園
TEL:078-732-6688

神戸総合運動公園
TEL:078-795-5151

北神戸田園スポーツ公園
TEL:078-951-5901

しあわせの村
TEL:078-743-8000

大原山公園(※)
TEL:078-583-4820

掖谷公園(※)
TEL:078-951-0061

須磨海浜公園
TEL:078-739-1220

※大原山公園、掖谷公園はテニスコート・駐車場エリアのみ

お問い合わせ先

建設局公園部管理課