ランチボックス方式

最終更新日:2025年2月5日

ここから本文です。

民間調理場で調理、盛付けをして学校へ配送しています。

民間調理事業者の担当区

事業者名 担当区
株式会社コープフーズ
【加古郡稲美町工場】
東灘区・西区
株式会社万福
【神戸市東灘区御影工場】
灘区・兵庫区・長田区
サンケータリング株式会社
【姫路市本社工場】
北区
中央区、垂水区、須磨区、北区(八多学園のみ)は温かい食缶方式へ移行済です。

献立

  • 主食(ご飯)、副食(おかず3~4品程度)、牛乳(選択制)
  • 中学生に必要な栄養バランスとなるよう、教育委員会が献立を作成
  • (一財)神戸市学校給食会が一括して食材を調達

詳細は心と体を育てる学校給食(PDF:1,904KB)をご覧ください。
ランチボックスの一例

給食費

1食あたりの保護者負担額(2024年度)
  助成前 助成後
主食・副食 300円 140円
牛乳 72円 30円
合計 372円 170円
※子育て世帯の経済的負担軽減を図るため給食費の助成をしています。

※ランチボックス方式では、中学校給食予約システムを通じて事前の入金と予約が必要です。
詳細ページはこちら。

※温かい食缶方式へ移行した中学校については、下記の通り、学校を通じて返金します。
2024年度2学期に移行:2024年12月末までに返金
2024年度3学期に移行:2025年3月末までに返金
2025年度1学期に移行:2025年度1学期末(※現3年生は卒業時)までに返金

2025年度3学期に温かい食缶方式へ移行する中学校は、返金時期を改めてご連絡します。
なお、自動予約・クレジット自動支払いの設定をされている方は、教育委員会で停止しますので、保護者様が手続きをしていただく必要はございません。

お問い合わせ先

教育委員会事務局学校支援部健康教育課