ホーム > 子育て > 学齢期(6~15歳) > 地域団体による支援 > 子育て世帯への食を通じたつながり支援
最終更新日:2025年4月1日
ページID:45608
ここから本文です。
今般の物価高騰等の影響で生活が厳しい状況になるなど、子どもの育ちをめぐる環境は大きく変化しています。
神戸市は、このような状況下で、生活が厳しい子育て世帯を対象に、食品等の提供をきっかけとして、地域や行政等の支援機関につなげる民間団体の取り組みを支援しています。
(1)食支援の仕組みの構築
協力企業から無償で提供いただいた食品等やふるさと納税により募った寄附金により購入した食品等を、倉庫に一時保管し、地域において食支援を行う民間団体へ配送する仕組みを構築。
(2)“食”をきっかけとして支援につなぐ
地域において食支援を行う民間団体は、生活が厳しい状況にある子育て世帯に対して食品等を無償提供します。
さらに、食品等の提供をきっかけとし、子育て世帯との関係を構築することにより、地域や行政等の支援機関につなげていきます。
今般の物価高騰等の影響で、生活が厳しい状況にある子育て世帯(神戸市内在住)
2026年3月31日まで
各団体の実施場所・食品等を提供する日時等を、下記のとおり紹介します。
申し込み方法等は、直接お問い合わせください。
※祝日や年末年始の実施は、各団体に事前にご確認ください。
※お住まいの区以外の団体でお受け取りいただくことも可能ですが、配布できる数量には一定限りがあることから、複数団体の利用はご遠慮いただいております。
団体名:東灘こどもカフェ
実施場所:神戸市東灘区甲南町3丁目8-4ル・パレ甲南1F(外部リンク)
連絡先(TEL):090-7701-6393
連絡先(E-mail):komoredo@basil.ocn.ne.jp
実施日時:毎週木・金・土曜 10時00分~17時00分
留意事項:初めて利用される方は、原則事前申し込み必要
団体名:特定非営利活動法人 サポートステーション灘・つどいの家
実施場所:神戸市灘区永手町2-1-194(JR高架下南側)
連絡先(TEL):090-3543-3292
連絡先(E-mail):tsudoi.nada@gmail.com
実施日時:毎週金曜 16時00分~19時00分
その他:
団体名:特定非営利活動法人 まなびと
実施場所:
連絡先(TEL):080-8534-9597
連絡先(E-mail):manabitomanabi@gmail.com
実施日時:
団体名:社会福祉法人 フジの会
実施場所:神戸市兵庫区松原通4丁目2-27(松原児童館)(外部リンク)
連絡先(TEL):078-651-5522
連絡先(E-mail):matsubara@jidokan.jp
実施日時:毎週土曜 10時00分~13時00分
留意事項:事前申し込み必要
団体名:特定非営利活動法人 インクルひろば
実施場所:神戸市北区南五葉1丁目1番鈴蘭台第4団地1号棟113号(外部リンク)
連絡先(TEL):078-958-5990
連絡先(E-mail):inkuruhiroba@gmail.com
実施日時:
留意事項:事前申し込み必要
団体名:特定非営利活動法人 場とつながりの研究センター
実施場所:神戸市北区道場町塩田681
連絡先(TEL):080-6032-8574/079-553-2521
連絡先(E-mail):ikemama@batotsunagari.net
実施日時:毎週水・木曜 15時00分~18時00分
※実施場所、実施日時については上記と異なる場合がありますので、詳細は、下記サイト(いけるで!かあちゃん)でご確認ください。https://sites.google.com/batotsunagari.net/ikemama/
留意事項:事前申し込み必要
団体名:特定非営利活動法人 ふたば
実施場所:神戸市長田区二葉町7丁目1-18(ふたば学舎)(外部リンク)
連絡先(TEL):078-646-8128
連絡先(E-mail):shoku_shien@futabasyo.jp
実施日時:毎週土曜 15時00分〜18時00分
留意事項:事前申し込み必要
団体名:特定非営利活動法人 福祉ネットワーク西須磨だんらん
実施場所:神戸市須磨区南町1-34(稲葉公園安心コミュニティプラザ)(外部リンク)
連絡先(TEL):078-731-2430
連絡先(E-mail):n.danran@gmail.com
実施日時:毎週土曜 10時15分~13時15分
留意事項:事前申し込み必要
(1)
団体名:NPO法人Giving Tree
実施場所:神⼾市垂⽔区塩屋町3丁⽬11-8(外部リンク)
連絡先(TEL):050-1725-2500
連絡先(E-mail):givingtree.408@gmail.com
実施日時:
(2)
団体名:一般社団法人 こたつむり
実施場所:神戸市垂水区東垂水2丁目18-9
連絡先(TEL):080-8347-6660
連絡先(E-mail):kotatumuri.gia@gmail.com
実施日時:
(1)
団体名:社会福祉法人 神戸YMCA福祉会
実施場所:神戸市西区学園西町5-2-3(太山寺児童館)他(外部リンク)
連絡先(TEL):078-794-4790
連絡先(E-mail):taisanji_jidoukan@kobeymca.org
実施日時:毎週土曜 15時00分~18時00分
留意事項:事前申し込み必要
(2)
団体名:社会福祉法人 大慈厚生事業会
実施場所:西区玉津町今津364番61(特別養護老人ホーム 大慈智音園)
連絡先(TEL):078-913-0065
連絡先(E-mail):daiji@chionen.com
実施日時:毎週火曜 10時00分~14時00分
留意事項:事前申し込み必要
本事業の実施にあたっては、下記の企業の皆さまに食品等の提供についてご協力いただいています。(2021年~2024年度実績)
アサヒ飲料株式会社、石光商事株式会社、株式会社泉平、株式会社伊藤園、伊藤ハム株式会社、エイチ・ツー・オーリテイリング株式会社、株式会社エトヴォス、江崎グリコ株式会社、エマソンバルブアンドコントロールジャパン株式会社、エム・シーシー食品株式会社、オリバーソース株式会社、カゴメ株式会社、株式会社亀井堂総本店、関電不動産開発株式会社、キユーピー株式会社、株式会社くにひろ農産、ケンミン食品株式会社、神戸カレー食堂ラージクマール、株式会社神戸風月堂、株式会社三洋航空サービス、シャープ産業株式会社、株式会社J-オイルミルズ、損害保険ジャパン株式会社、ツヅラノフロンティア株式会社、東洋水産株式会社、富永貿易株式会社、株式会社ニップン、ネスレ日本株式会社、一般社団法人バンクフォースマイルズ、P&Gジャパン合同会社、株式会社ヒョウベイ、株式会社フェリステ、株式会社本髙砂屋、巻き爪出張施術サロン「美ケア」、株式会社マルヤナギ小倉屋、森永乳業株式会社、山崎製パン株式会社、六甲バター株式会社、ロングライフホールディング株式会社(五十音順)
新たに食品等の提供を希望される場合は、「こども地域応援ネットワークKOBE」のマッチングシステムにより物品登録いただくか、下記担当までご連絡ください。
<こども地域応援ネットワークKOBE>
https://kobe-kodomo-nw.jp/
<担当>
株式会社神戸新聞社 メディアビジネス局営業部 食支援担当
TEL:078-362-7099
メールアドレス:shokushien-kobe@kobe-np.co.jp
食支援を行う民間団体に対して、補助金を交付します。
(2025年度の公募は終了しました)
子育て世帯への食を通じたつながり支援補助金交付要綱(PDF:202KB)
子育て世帯への食を通じたつながり支援事業に係る食品拠点業務委託事業者および食支援団体【事業者の決定】