ホーム > 観光 > 観光 > 六甲山 > 神戸登山プロジェクト TREK KOBE > 登山休憩キャビン
ページID:72419
ここから本文です。
登山の楽しみ方の幅を広げ、登山中に気軽にひと休みできるスポットとして、兵庫県産のスギやヒノキなどを使用した「休憩キャビン」が丹生(たんじょう)山系と六甲山系に1か所ずつオープンしました。
丹生山や再度(ふたたび)山への登山の際は、お気軽にご利用ください。いずれも無料です。
丹生山(義経道)への登山口や、つくはらサイクリングターミナルが近くにあります。
登山やサイクリングの際にぜひご利用ください。
利用目的 | 登山やサイクリングなどの休憩 |
場所 | 神戸市北区山田町衝原字道南13-1 |
利用時間 | 8時00分~17時00分 |
利用料金 | 無料 |
主な機能 | 休憩スペース、トイレ、シャワー室および脱衣所
|
箕谷駅または谷上駅から市バス111系統「衝原」下車すぐ(市バス111系統停留所一覧)
※敷地内では駐車できません。公共交通機関にてお越しください。
再度山の大師道(再度谷)の途中にあり、登山の際の休憩にぴったりです。
利用目的 | 登山の休憩 |
場所 | 神戸市中央区神戸港地方字口一里山1-1 登山道「大師道(再度谷)」の道中にある猩々(しょうじょう)池付近 |
利用時間 | 終日 |
利用料金 | 無料 |
主な機能 | 休憩スペース、チラシ置き、掲示板 |
※付近に駐車場はありません。
防災施設では無いため、避難場所としては利用しないでください。