バレー大会
近畿児童自立支援施女子バレー大会がありました。予選リーグを2位通過し、決勝トーナメントへ!決勝トーナメントでは悔しい試合展開になりましたが、全体4位で表彰状をいただきました!
「緊張しすぎてしんどかった」「声が枯れるまで声を出せた」「負けた時もいい点差だった」「いい雰囲気で楽しめた」「みんなで泣いて終われたのが思い出になった」と、翌日の朝礼でそれぞれの思いを話してくれました。
大根の間引き
小束山小学校3年生のみなさんが、総合学習として若葉の畑で大根を育てています。前回は種まき、今回は間引きをしに来園されました。「3つのうち、大きく育ってる1つを残して、他を抜いてください」との指示を聞き、「これが大きいかな?」「抜けなーい」「どれか分からん」などと、楽しみながら作業をしていました。抜いた大根は、持ち帰っておいしく食べられたでしょうか?
月見園遊会
寮ごとに出店を出し、お祭りの雰囲気を味わえる行事です。寮で店番をしたり、各お店を回ったり、原籍校や児童相談所の先生などをお喋りを楽しんで過ごしました。子どもに人気は、やっぱり射的!「こんな景品あたった~」と嬉しそうに見せてくれます。おかわりもでき、お腹いっぱい食欲の秋を楽しみました。

大学芋風

月見フランクフルト

ベビーカステラ

焼き餃子

みるくもち

射的

秋の風情を俳句に…
芸術の日
子どもたちが楽しみにしている行事の一つです。子ども数人と職員がそれぞれのコースに分かれて、丸2日間作業に没頭します。集中して作業をしている部屋はとても静かです。今年は9つのコースがありました。若葉のカレンダーは、この版画コースで絵柄を彫っています。

版画

版画

ダンス

バンド

フェイクスイーツ

陶芸

ペーパークラフト

切り絵

刺繍
見学に来られました
若葉学園は、色々な方が見学に来られます。今回は、スコットランドから!ストラスクラウド大学名誉教授のイアン先生が来られました。スコットランドで子どもに関わる施設でもご経験のある先生で、片言の英語の子どもたちに、優しくお返事してくださいました。「聞きたいことがある」と英文を考えてきた子には、丁寧に文章を書いてくださいました。分からない単語を調べる職員をよそに、英語で会話している子どもたちにビックリしました!
バレー部練習
この日は、神戸市こども家庭センターの職員の有志の方々が、グリーンアリーナ神戸の補助体育館を借りてくださいました。若葉学園には体育館がなく、バレーコート半面の講堂で練習しているため、大きな体育館で練習できるのは、とても有難いです。ありがとうございました。
駅伝練習スタート
暑さもまだ残っている9月下旬ですが、男子の駅伝練習が始まりました。11月末にある近畿児童自立支援施設駅伝大会に向けて、走り込みの時期です。まずは中高生男子から練習をし始め、ちょっと涼しくなった頃から小学生も練習に参加です。定期的にタイム走もしています。走るのに自信のある方、走るボランティアとして、子どもたちと一緒に走りませんか?ボランティア希望の方は、ボランティア担当(武藤)までご連絡ください。